2013年04月の記事 (1/1)
[ ホーム ]
【結果】
前月比 +18.4%
年初比 +133.3%
先週末から1日しか経っていないのでほとんど変わっていません。
9384内外トランスが昼に減益決算を発表し、大きく下げました。
他のPF銘柄はほとんど上昇したのですが、超主力の2799パイオンが下がったので若干マイナスです。
PFは週末書きますので省略しますが、今日は新規銘柄を買ってしまい結局フルインベストメントになりました。
どうやらCPを持つと買いたくなってしまうようです…。
まだ買いたい銘柄があるっていうことでポジティブに考えたいですが、
ピーター・リンチの格言“花を引き抜き、雑草に水をやる”ではないことを祈ります(笑)。

前月比 +18.4%
年初比 +133.3%
先週末から1日しか経っていないのでほとんど変わっていません。
9384内外トランスが昼に減益決算を発表し、大きく下げました。
他のPF銘柄はほとんど上昇したのですが、超主力の2799パイオンが下がったので若干マイナスです。
PFは週末書きますので省略しますが、今日は新規銘柄を買ってしまい結局フルインベストメントになりました。
どうやらCPを持つと買いたくなってしまうようです…。
まだ買いたい銘柄があるっていうことでポジティブに考えたいですが、
ピーター・リンチの格言“花を引き抜き、雑草に水をやる”ではないことを祈ります(笑)。

2013/04/30 (火) [運用成績(月次)]
バフェットとソロス 勝利の投資学


お気に入りの本の紹介です。
この本は世界一の投資家と言われるバフェットと世界一の投機家と言われるソロスを比較し、共通の成功する投資の習慣23ヵ条を解説しています。
参考文献や引用論文が膨大で、300ページ以上ありますが、内容が面白いので夢中で読み終えました。
この本の中で私が特に印象に残った部分は、“無意識的能力を高める”ということです。
“本能-無意識-は統計よりはるかに信頼性が高い”
“習慣ほど強い力を持つものはない”
無意識的無能:わかっていないことをわかっていない
意識的無能:わかっていないことをわかっている
意識的能力:わかっていることとわかっていないことをわかっている
無意識的能力:わかっていることをわかっている
これを読んだときに普段の仕事でモヤモヤしていたことがすっきりしました。
あのときのあの判断は無意識的能力だったのかな、とか。
投資においてはまだまだ経験が浅いですが、少しづつ経験を無意識的能力に組み込みたいです。
投資を始めたばかりの方はもしかしたら難しく感じるかもしれませんが、陥りがちな“投資の七つの大罪”の解説から始まりますし、投資以外にも役立つ有益な本なのでお薦めです。これも引き続き読み返していこうと思います。

お気に入りの本の紹介です。
この本は世界一の投資家と言われるバフェットと世界一の投機家と言われるソロスを比較し、共通の成功する投資の習慣23ヵ条を解説しています。
参考文献や引用論文が膨大で、300ページ以上ありますが、内容が面白いので夢中で読み終えました。
この本の中で私が特に印象に残った部分は、“無意識的能力を高める”ということです。
“本能-無意識-は統計よりはるかに信頼性が高い”
“習慣ほど強い力を持つものはない”
無意識的無能:わかっていないことをわかっていない
意識的無能:わかっていないことをわかっている
意識的能力:わかっていることとわかっていないことをわかっている
無意識的能力:わかっていることをわかっている
これを読んだときに普段の仕事でモヤモヤしていたことがすっきりしました。
あのときのあの判断は無意識的能力だったのかな、とか。
投資においてはまだまだ経験が浅いですが、少しづつ経験を無意識的能力に組み込みたいです。
投資を始めたばかりの方はもしかしたら難しく感じるかもしれませんが、陥りがちな“投資の七つの大罪”の解説から始まりますし、投資以外にも役立つ有益な本なのでお薦めです。これも引き続き読み返していこうと思います。

2013/04/28 (日) [投資本]
【結果】
前月比 +18.9%
年初比 +134.3%
今週は+12.9%でした。
2799パイオン・7426山大が上昇、4341西菱電機は上方修正で月曜S高して水曜に新高値となりました。
2689カワニシは木曜に四季報予想を超える上方修正しましたが、あまり反応が…GW前の手仕舞いor材料出尽くしなんでしょうか。
もっと下がるようなら買い増そうと思います。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
8728 マネースクウェア・ジャパン
9384 内外トランスライン
【買い増し】
2419 日本ERI
4341 西菱電機
7426 山大
【一部売却】
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
7551 ウェッズ
8728 マネースクウェア・ジャパン
【全部売却】
2751 テンポスバスターズ
7646 PLANT
ポジション調整したんですが、結局買い増しもしちゃいました。PFは個人的な理想に近い10銘柄に整理できたので良かったです。
先日、9384内外トランスラインから株主優待の“マキシム ドリップコーヒーギフト”が届きました。
金額的には日々の含み益の方が桁違いに大きいのですが、やっぱり優待は何でも嬉しいですね!
有難くコーヒーをゆっくり飲みながら、今後の作戦会議します(笑)

前月比 +18.9%
年初比 +134.3%
今週は+12.9%でした。
2799パイオン・7426山大が上昇、4341西菱電機は上方修正で月曜S高して水曜に新高値となりました。
2689カワニシは木曜に四季報予想を超える上方修正しましたが、あまり反応が…GW前の手仕舞いor材料出尽くしなんでしょうか。
もっと下がるようなら買い増そうと思います。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
8728 マネースクウェア・ジャパン
9384 内外トランスライン
【買い増し】
2419 日本ERI
4341 西菱電機
7426 山大
【一部売却】
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
7551 ウェッズ
8728 マネースクウェア・ジャパン
【全部売却】
2751 テンポスバスターズ
7646 PLANT
ポジション調整したんですが、結局買い増しもしちゃいました。PFは個人的な理想に近い10銘柄に整理できたので良かったです。
先日、9384内外トランスラインから株主優待の“マキシム ドリップコーヒーギフト”が届きました。
金額的には日々の含み益の方が桁違いに大きいのですが、やっぱり優待は何でも嬉しいですね!
有難くコーヒーをゆっくり飲みながら、今後の作戦会議します(笑)

2013/04/27 (土) [運用成績(週次)]
【結果】
前月比 +5.3%
年初比 +107.6%
今週は+9.8%でやっと前月比プラスになりました。先週、期待していたように新興市場に資金が流れてきた感じです。
1413桧家、2751テンポスあたりが大きく上昇。主力の2799パイオンも上向いてきました。上方修正・増配・分割に期待してます。7426山大も。
先週、大まかな購入基準を書きましたが、それにこだわらず2689カワニシHDと8728M2Jを新規買いしてみました。
監視銘柄を見ていると成長性が高い銘柄がよく上昇している感じがしたのと、これまで持っていたいくつかの割安成長銘柄もPER10倍くらいで利確しましたが、その後も上昇し続けているからです。そして割安性しか魅力がなく感じた3094スーパーVと7646PLANTを売却しました。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
8728 マネースクウェア・ジャパン
9384 内外トランスライン
【新規買い】
2689 カワニシホールディングス
8728 マネースクウェア・ジャパン
【買い増し】
2419 日本ERI
3385 薬王堂
7426 山大
【一部売却】
2751 テンポスバスターズ
7646 PLANT
【全部売却】
1413 桧家ホールディングス
3094 スーパーバリュー
来週どうしようか考え中です。去年のGW後の下落が強く印象に残っているからです。
過去記事を見るとわかりますが、去年は5月に-10%以上となり、年初パフォーマンスが戻るのに10月までかかりました。当たり前なんですが、損した後に同じ割合で上昇しても元には戻らないんですよね。例えば100万円から-20%で80万、そこから+20%しても96万。
去年と相場環境が全く違うのが悩ましいところなんですが、どっちにしても後悔しないように取引したいです。

前月比 +5.3%
年初比 +107.6%
今週は+9.8%でやっと前月比プラスになりました。先週、期待していたように新興市場に資金が流れてきた感じです。
1413桧家、2751テンポスあたりが大きく上昇。主力の2799パイオンも上向いてきました。上方修正・増配・分割に期待してます。7426山大も。
先週、大まかな購入基準を書きましたが、それにこだわらず2689カワニシHDと8728M2Jを新規買いしてみました。
監視銘柄を見ていると成長性が高い銘柄がよく上昇している感じがしたのと、これまで持っていたいくつかの割安成長銘柄もPER10倍くらいで利確しましたが、その後も上昇し続けているからです。そして割安性しか魅力がなく感じた3094スーパーVと7646PLANTを売却しました。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
8728 マネースクウェア・ジャパン
9384 内外トランスライン
【新規買い】
2689 カワニシホールディングス
8728 マネースクウェア・ジャパン
【買い増し】
2419 日本ERI
3385 薬王堂
7426 山大
【一部売却】
2751 テンポスバスターズ
7646 PLANT
【全部売却】
1413 桧家ホールディングス
3094 スーパーバリュー
来週どうしようか考え中です。去年のGW後の下落が強く印象に残っているからです。
過去記事を見るとわかりますが、去年は5月に-10%以上となり、年初パフォーマンスが戻るのに10月までかかりました。当たり前なんですが、損した後に同じ割合で上昇しても元には戻らないんですよね。例えば100万円から-20%で80万、そこから+20%しても96万。
去年と相場環境が全く違うのが悩ましいところなんですが、どっちにしても後悔しないように取引したいです。

2013/04/20 (土) [運用成績(週次)]
【結果】
前月比 -4.0%
年初比 +89.1%
今週はほとんど変わらず。前月比はマイナスのままです。
自分は大型株を持っていないので、この相場に乗るためにPFに取り入れるか考えていましたが、どうも違和感が邪魔をして購入できませんでした。。
投資を始めて1年ちょっとですが、ほとんど中小株に投資してきました。
大まかな購入基準は、PER8倍以下、ROE10%以上、今期or来期最高益、これに加えて高配当・優待・分割や指定替え期待があるものです。売却基準は決めていませんが、目安はPER10倍前後です。
このため、PERが数十倍とかなるとなかなか手が出ません。。今後購入するかもしれませんが、とりあえず来週以降に新興市場にも資金が流れてくることを期待して、マイペースで売買するつもりです。
【週末PF】
1413 桧家ホールディングス
2419 日本ERI
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
9384 内外トランスライン
【新規買い】
3385 薬王堂
9384 内外トランスライン
【買い増し】
2419 日本ERI
7551 ウェッズ
【一部売却】
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
先週PF整理したいと言っておきながら全然できてないですね、むしろ増えてる…(笑)。分散するとパフォーマンスも分散されるので、理想は5銘柄くらいの集中投資なんですが。とりあえずその辺はウエイト調整で対応ですね。

前月比 -4.0%
年初比 +89.1%
今週はほとんど変わらず。前月比はマイナスのままです。
自分は大型株を持っていないので、この相場に乗るためにPFに取り入れるか考えていましたが、どうも違和感が邪魔をして購入できませんでした。。
投資を始めて1年ちょっとですが、ほとんど中小株に投資してきました。
大まかな購入基準は、PER8倍以下、ROE10%以上、今期or来期最高益、これに加えて高配当・優待・分割や指定替え期待があるものです。売却基準は決めていませんが、目安はPER10倍前後です。
このため、PERが数十倍とかなるとなかなか手が出ません。。今後購入するかもしれませんが、とりあえず来週以降に新興市場にも資金が流れてくることを期待して、マイペースで売買するつもりです。
【週末PF】
1413 桧家ホールディングス
2419 日本ERI
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
9384 内外トランスライン
【新規買い】
3385 薬王堂
9384 内外トランスライン
【買い増し】
2419 日本ERI
7551 ウェッズ
【一部売却】
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
先週PF整理したいと言っておきながら全然できてないですね、むしろ増えてる…(笑)。分散するとパフォーマンスも分散されるので、理想は5銘柄くらいの集中投資なんですが。とりあえずその辺はウエイト調整で対応ですね。

2013/04/14 (日) [運用成績(週次)]
全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦


このブログのタイトルの由来でもある本の紹介です。
私は投資本の読書の量は少ないですが、これまで何冊か読んだ中でこの本がお気に入りです。
表紙はふざけた感じですが、とても真面目な本です。
特徴としては、まずバイ・アンド・ホールドではなくバイ・アンド・ホームワーク。ホームワークが重要と何度も書かれており、ホームワークは将来化ける銘柄を早く見つけるよりもPF全体を傷つけかねない不用品から身を守るため。ホームワークの時間がとれない投資家は個別株投資はすべきではないとのこと。インデックス・ファンドや投信を推奨しています。
また投資本では珍しく投機を上手に取り入れることが書かれています(賢明なる投機)。内容は、PFの一定割合を投機銘柄にするということで、年代が高くなるにつれてその割合を低くし、高配当銘柄や債券の割合を高める。
老後資金にしくじりは許されない、けど若いうちは損をしても取り返すチャンスが多い(働いて返せる)とのこと。当然ですが余裕資金の話です。
この本でいう投機銘柄はITバブルのころなのでハイテク銘柄ですが、いまで言えばバイオ銘柄でしょうか。
(これに関しては、私はまだ実践できていません…)
バフェット本や他の投資本も読みましたが、根底にある基本的なところ(投資哲学等)はこの本も変わらないと思います。資金管理やメンタルなども書かれており、十数年とかの長期投資(バイ・アンド・ホールド)は考えられない“いま”に合う本だと感じました。
今後も何度も読み返していきたい本です。

このブログのタイトルの由来でもある本の紹介です。
私は投資本の読書の量は少ないですが、これまで何冊か読んだ中でこの本がお気に入りです。
表紙はふざけた感じですが、とても真面目な本です。
特徴としては、まずバイ・アンド・ホールドではなくバイ・アンド・ホームワーク。ホームワークが重要と何度も書かれており、ホームワークは将来化ける銘柄を早く見つけるよりもPF全体を傷つけかねない不用品から身を守るため。ホームワークの時間がとれない投資家は個別株投資はすべきではないとのこと。インデックス・ファンドや投信を推奨しています。
また投資本では珍しく投機を上手に取り入れることが書かれています(賢明なる投機)。内容は、PFの一定割合を投機銘柄にするということで、年代が高くなるにつれてその割合を低くし、高配当銘柄や債券の割合を高める。
老後資金にしくじりは許されない、けど若いうちは損をしても取り返すチャンスが多い(働いて返せる)とのこと。当然ですが余裕資金の話です。
この本でいう投機銘柄はITバブルのころなのでハイテク銘柄ですが、いまで言えばバイオ銘柄でしょうか。
(これに関しては、私はまだ実践できていません…)
バフェット本や他の投資本も読みましたが、根底にある基本的なところ(投資哲学等)はこの本も変わらないと思います。資金管理やメンタルなども書かれており、十数年とかの長期投資(バイ・アンド・ホールド)は考えられない“いま”に合う本だと感じました。
今後も何度も読み返していきたい本です。

2013/04/07 (日) [投資本]
【結果】
前月比 -4.7%
年初比 +87.9%
今週もダメでした。先週に引き続きマイナス。
4/2前場で下げに我慢できず(3/25から-400万くらいになってたので)いろいろ損切りしたら、そこが底。。
自分でも何がしたいのかよくわからない売買をしてしまいました。
いまの自分の立ち位置をしっかり理解して、その結果に対して許容できるようにしなければいけませんね。
経験の浅さが露呈され、いい勉強になりました。
来週も日経平均には置いて行かれるパフォーマンスになるかと思いますが、まずはもっとPF整理したいです。
【週末PF】
1413 桧家ホールディングス
2419 日本ERI
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT

前月比 -4.7%
年初比 +87.9%
今週もダメでした。先週に引き続きマイナス。
4/2前場で下げに我慢できず(3/25から-400万くらいになってたので)いろいろ損切りしたら、そこが底。。
自分でも何がしたいのかよくわからない売買をしてしまいました。
いまの自分の立ち位置をしっかり理解して、その結果に対して許容できるようにしなければいけませんね。
経験の浅さが露呈され、いい勉強になりました。
来週も日経平均には置いて行かれるパフォーマンスになるかと思いますが、まずはもっとPF整理したいです。
【週末PF】
1413 桧家ホールディングス
2419 日本ERI
2751 テンポスバスターズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
4341 西菱電機
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT

2013/04/06 (土) [運用成績(週次)]
出張で更新が遅くなってしまいました。
【結果】
前月比 +33.0%
年初比 +97.1%
心理的には数字よりもとても悪い印象です。1週目からプラスが続いていましたが最終週が-7.8%となったからだと思います。いつもやっぱり経験が浅いなぁと感じていますが、自分が結果に納得できるように冷静に取引したいです。
現在のPFは2799パイオンが超主力です。これによりパフォーマンスの変動も大きく心理的にはよくないのですが、5月の決算までは辛抱するつもりです。3Q時点の経常利益進捗率が95.7%で近年通りいくと四季報くらいの数字で上方修正・増配があると思っています。また先日のIRより子会社売却で13年3月期は特別利益が出ますし、14年3月期にも特別利益が出ます。
あと、これは2751・2763・3376にも該当するのですが、売買単位が1株なので14年4月1日まで完了の売買単位の集約(100株・1000株)に該当するため、株式分割も期待しています。最終的には100株への統一を予定しているので1000株単位の4341・7426も該当します。(いつも銘柄選定で迷ったときは100株単位の銘柄より上記に該当する銘柄を買ってしまいます…おまけ付みたいな感じで)
4341西菱電機は大証2部単独上場で7月東証統合したときに株主数が400人以下(12年9月)で上場廃止基準に抵触する?ために単元株の変更を検討しているらしい?ので分割もしないかな~と思ってます。あとはソフトバンクテレコムとの新事業によるIP無線機特需の継続を期待しています。(今日時点で-16%ですが…笑)
【月末PF】
1413 桧家ホールディングス
2735 ワッツ
2751 テンポスバスターズ
2763 エフティコミュニケーションズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
4341 西菱電機
7297 カーメイト
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
※コード順
※優待目的単元株保有は除外

【結果】
前月比 +33.0%
年初比 +97.1%
心理的には数字よりもとても悪い印象です。1週目からプラスが続いていましたが最終週が-7.8%となったからだと思います。いつもやっぱり経験が浅いなぁと感じていますが、自分が結果に納得できるように冷静に取引したいです。
現在のPFは2799パイオンが超主力です。これによりパフォーマンスの変動も大きく心理的にはよくないのですが、5月の決算までは辛抱するつもりです。3Q時点の経常利益進捗率が95.7%で近年通りいくと四季報くらいの数字で上方修正・増配があると思っています。また先日のIRより子会社売却で13年3月期は特別利益が出ますし、14年3月期にも特別利益が出ます。
あと、これは2751・2763・3376にも該当するのですが、売買単位が1株なので14年4月1日まで完了の売買単位の集約(100株・1000株)に該当するため、株式分割も期待しています。最終的には100株への統一を予定しているので1000株単位の4341・7426も該当します。(いつも銘柄選定で迷ったときは100株単位の銘柄より上記に該当する銘柄を買ってしまいます…おまけ付みたいな感じで)
4341西菱電機は大証2部単独上場で7月東証統合したときに株主数が400人以下(12年9月)で上場廃止基準に抵触する?ために単元株の変更を検討しているらしい?ので分割もしないかな~と思ってます。あとはソフトバンクテレコムとの新事業によるIP無線機特需の継続を期待しています。(今日時点で-16%ですが…笑)
【月末PF】
1413 桧家ホールディングス
2735 ワッツ
2751 テンポスバスターズ
2763 エフティコミュニケーションズ
2799 パイオン
3094 スーパーバリュー
3376 オンリー
4341 西菱電機
7297 カーメイト
7426 山大
7551 ウェッズ
7646 PLANT
※コード順
※優待目的単元株保有は除外

2013/04/01 (月) [運用成績(月次)]
[ ホーム ]