2013年05月の記事 (1/1)
- 2013/05/26 : BIG tomorrow 増刊 (2013年6月号) に掲載されました [雑誌掲載]
- 2013/05/25 : 再出発 <5/20-24週> [運用成績(週次)]
- 2013/05/18 : 5/13-17週 [運用成績(週次)]
- 2013/05/10 : 5/7-10週 [運用成績(週次)]
- 2013/05/03 : 4/30-5/2週 [運用成績(週次)]
[ ホーム ]
先日(5/23)発売の「月刊 BIG tomorrow 増刊 2013年6月号」に掲載されました。
4月に取材の依頼があり、「(当時)まだBlogを始めて1ヶ月経っていないユニークアクセス数が日平均5以下のこんなBlogをどうやって見つけたんだ!?」と非常に驚きました。そして、それと同時に取材を受けるかどうかとても悩みました。まだ1年ちょっとの素人投資家から参考になることなどあるのか、自分は当然読者側であり参考にする側だろうと…。
しかし、たまたま目を通した若い方が投資に興味を持つきっかけになればと思い、取材を受けました。また、この先二度とこのような経験はできないだろうと思ったことも理由の一つです。
取材を通して、いつも頭の中でなんとなく考えているだけだった自分の投資方法が整理でき、アウトプットすることでいろいろな発見ができました。
掲載内容は、記者さんや編集部の方の意向に沿った内容だと思います。ちょっと“簡単にできる”みたいな感じになっていますが、掲載誌を見て当Blogにお越しいただいた方はこれまでの記事から良くも悪くも参考にしていただければと思います。投資成績が悪い時でもしっかり更新を続けていくつもりです。
最後に、記者・編集関係者の皆様、大変貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
(発売日に日経平均が歴代11番目の下落となったことだけが非常に残念です…)
【追記】
「月刊 BIG tomorrow 2013年8月号」にも掲載されました。内容は同じです。

2013/05/26 (日) [雑誌掲載]
【結果】
前月比 -15.6%
年初比 +96.8%
今週は-18.6%でした。今月-300万以上となり、4月分利益がなくなり3月末時点に戻りました。
20日パイオンの決算発表があり、今期見通しは予想していたのと大して変わらなかったのですが、そこからズルズルと地合いも重なって(?)下がる下がる…。パイオンだけで先週比-275万、半年持ってるしこれは資金効率が悪いですね。しかもまだPFウエイト1位で、固執しすぎと感じていても、20日にちょっと売却した(指値にかかった)だけでほとんど何もせず。
5月は去年の結果も踏まえてマイナスにならないことを目指していたのですが、去年以下で終わりそうです…(汗)
24日はM2Jの株式200分割発表があり、少し癒されました。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3346 トーモク
3385 薬王堂
6911 新日本無線
7014 名村造船所
7888 三光合成
8728 マネースクウェア・ジャパン
9870 ハナテン
【新規買い】
3346 トーモク
9870 ハナテン
【買い増し】
7014 名村造船所
8728 マネースクウェア・ジャパン
【一部売却】
2799 パイオン
【全部売却】
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
7292 村上開明堂
今週は前半に監視銘柄から新規2銘柄を購入し、週後半に割安でも今期EPSが下がっている銘柄を売却しました。(←じゃあ、パイオンも売れよ!)
買い増しは割安性で名村造船、為替がどっちに動いても恩恵あるM2Jの2銘柄で、PF2位と3位になりました。
投資を始めて17ヶ月、経験浅いですが結果を一言で言えば“運”だと思っています。
その“運”を引き寄せるのが“ホームワーク”で、それを待てる“メンタル”をコントロールするのが“資金管理”かなと。
今月は特に後者の方が全くできていなかったことがはっきりと分かった月でした。(←まだ終わってないよ!)
マイペースに楽しみながら、今後も頑張ります。

前月比 -15.6%
年初比 +96.8%
今週は-18.6%でした。今月-300万以上となり、4月分利益がなくなり3月末時点に戻りました。
20日パイオンの決算発表があり、今期見通しは予想していたのと大して変わらなかったのですが、そこからズルズルと地合いも重なって(?)下がる下がる…。パイオンだけで先週比-275万、半年持ってるしこれは資金効率が悪いですね。しかもまだPFウエイト1位で、固執しすぎと感じていても、20日にちょっと売却した(指値にかかった)だけでほとんど何もせず。
5月は去年の結果も踏まえてマイナスにならないことを目指していたのですが、去年以下で終わりそうです…(汗)
24日はM2Jの株式200分割発表があり、少し癒されました。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3346 トーモク
3385 薬王堂
6911 新日本無線
7014 名村造船所
7888 三光合成
8728 マネースクウェア・ジャパン
9870 ハナテン
【新規買い】
3346 トーモク
9870 ハナテン
【買い増し】
7014 名村造船所
8728 マネースクウェア・ジャパン
【一部売却】
2799 パイオン
【全部売却】
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
7292 村上開明堂
今週は前半に監視銘柄から新規2銘柄を購入し、週後半に割安でも今期EPSが下がっている銘柄を売却しました。(←じゃあ、パイオンも売れよ!)
買い増しは割安性で名村造船、為替がどっちに動いても恩恵あるM2Jの2銘柄で、PF2位と3位になりました。
投資を始めて17ヶ月、経験浅いですが結果を一言で言えば“運”だと思っています。
その“運”を引き寄せるのが“ホームワーク”で、それを待てる“メンタル”をコントロールするのが“資金管理”かなと。
今月は特に後者の方が全くできていなかったことがはっきりと分かった月でした。(←まだ終わってないよ!)
マイペースに楽しみながら、今後も頑張ります。

2013/05/25 (土) [運用成績(週次)]
【結果】
前月比 +3.6%
年初比 +141.7%
今週は+0.1%で先週からほぼ変わらず。乱高下が激しく、16日には一時マイナス400万以上になっていましたが、
4月の急落時と違って今回はほぼ売却はしませんでした。
16日に超主力パイオンの上方修正・増配IRが出て、とりあえずほっとしました。あとは月曜の今期見通し次第。どちらにしても長い間PFのバランスが偏りすぎていたので、これから少しずつ調整しようと思ってます。
17日には日本ERIが一部指定替えを発表、まずは新高値更新を期待しています。一部指定替え銘柄作戦は今年、T&K TOKA、レーザーテック、はせがわに続く4銘柄目でした。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
6911 新日本無線
7014 名村造船
7292 村上開明堂
7888 三光合成
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
6911 新日本無線
7014 名村造船
7888 三光合成
【買い増し】
2419 日本ERI
3385 薬王堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【一部売却】
2799 パイオン
4341 西菱電機
先週末、監視銘柄を整理した中から月曜日に新規3銘柄を購入しました。円安銘柄ばかりです(笑)
新規銘柄はいつもの割安性に加えて、次の四季報上方修正による効果も少し期待できるかな~と。
名村造船はさらに大証単独上場なので7月の東証現物統合によるインデックスファンド買い需要とかも。
来週はとにかくPFのバランスを調整したいと思います。

前月比 +3.6%
年初比 +141.7%
今週は+0.1%で先週からほぼ変わらず。乱高下が激しく、16日には一時マイナス400万以上になっていましたが、
4月の急落時と違って今回はほぼ売却はしませんでした。
16日に超主力パイオンの上方修正・増配IRが出て、とりあえずほっとしました。あとは月曜の今期見通し次第。どちらにしても長い間PFのバランスが偏りすぎていたので、これから少しずつ調整しようと思ってます。
17日には日本ERIが一部指定替えを発表、まずは新高値更新を期待しています。一部指定替え銘柄作戦は今年、T&K TOKA、レーザーテック、はせがわに続く4銘柄目でした。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
6911 新日本無線
7014 名村造船
7292 村上開明堂
7888 三光合成
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
6911 新日本無線
7014 名村造船
7888 三光合成
【買い増し】
2419 日本ERI
3385 薬王堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【一部売却】
2799 パイオン
4341 西菱電機
先週末、監視銘柄を整理した中から月曜日に新規3銘柄を購入しました。円安銘柄ばかりです(笑)
新規銘柄はいつもの割安性に加えて、次の四季報上方修正による効果も少し期待できるかな~と。
名村造船はさらに大証単独上場なので7月の東証現物統合によるインデックスファンド買い需要とかも。
来週はとにかくPFのバランスを調整したいと思います。

2013/05/18 (土) [運用成績(週次)]
【結果】
前月比 +3.6%
年初比 +141.6%
今週は+4.6%でした。もしかしたらマイナスかな?って感覚だったので良かったです。
西菱電機が昨日の決算を受けて朝S安気配でしたが…結果-12%で留まって、まだ含み益状態で安心しました。
M2Jは一部売却してしまいましたが、今日発表の月次がとても良かったので来週も上がりそうですね。
残りわずかの株数はこのまま持ち続けようかなーと今は思っています(握力自信無し)。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
7292 村上開明堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
1930 北陸電気工事
6294 オカダアイヨン
【買い増し】
2689 カワニシホールディングス
3385 薬王堂
【一部売却】
8728 マネースクウェア・ジャパン
今週は、監視銘柄から北陸電気工事とオカダアイヨンを購入しました。東証1部銘柄を買うのは久しぶりです。
オカダアイヨンは今日のIRで売買単位の変更(7月に1000⇒100)が発表され、今後買いやすくなりそうです。
そこまで持っているかはわかりませんが(笑)
来週は超主力のパイオンから何かしらIRが出ることを期待しています。去年12月に17000円台から買い続け、金額でPFの約半分を占めていますので…。
決算も結構出てきたので、のんびり今後の監視銘柄整理をしようと思います。

前月比 +3.6%
年初比 +141.6%
今週は+4.6%でした。もしかしたらマイナスかな?って感覚だったので良かったです。
西菱電機が昨日の決算を受けて朝S安気配でしたが…結果-12%で留まって、まだ含み益状態で安心しました。
M2Jは一部売却してしまいましたが、今日発表の月次がとても良かったので来週も上がりそうですね。
残りわずかの株数はこのまま持ち続けようかなーと今は思っています(握力自信無し)。
【週末PF】
1930 北陸電気工事
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
6294 オカダアイヨン
7292 村上開明堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
1930 北陸電気工事
6294 オカダアイヨン
【買い増し】
2689 カワニシホールディングス
3385 薬王堂
【一部売却】
8728 マネースクウェア・ジャパン
今週は、監視銘柄から北陸電気工事とオカダアイヨンを購入しました。東証1部銘柄を買うのは久しぶりです。
オカダアイヨンは今日のIRで売買単位の変更(7月に1000⇒100)が発表され、今後買いやすくなりそうです。
そこまで持っているかはわかりませんが(笑)
来週は超主力のパイオンから何かしらIRが出ることを期待しています。去年12月に17000円台から買い続け、金額でPFの約半分を占めていますので…。
決算も結構出てきたので、のんびり今後の監視銘柄整理をしようと思います。

2013/05/10 (金) [運用成績(週次)]
【結果】
前月比 -1.0%
年初比 +131.0%
PF整理しました。手数料ばかり払っているような気がする今日この頃です。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7292 村上開明堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
7292 村上開明堂
【買い増し】
2419 日本ERI
2799 パイオン
2689 カワニシホールディングス
3385 薬王堂
【全部売却】
3376 オンリー
7426 山大
7551 ウェッズ
9384 内外トランスライン
自動車関連銘柄をPFに入れようと思い、バックミラー国内No.1シェアでトヨタ向け5割の村上開明堂を購入しました。数年来高値超えたと思って買ったらさっそく含み損です…(笑)
中央自動車工業も狙っていたんですが、上がっちゃってたので割安性でこっちにしました。
売却については、山大は利確(+約80万)で、オンリーとウェッズはほとんど株数持っていなかったので単純な整理です。もしチャンスがあればまた購入するつもりですが、たぶん買えなくなるんでしょうね…。
内外も持ち株数少なかったというのもありますが、四季報下方修正(今期EPS152.1⇒138.5)していたのと、他との割安性を考慮して、いま持ち続ける必要もないかと思い整理しました。第二四半期決算まで様子見します。
相変わらずパイオンがかなりのウエイトを占めているPFになっています。
監視銘柄はどんどん上昇し、新しい銘柄もなかなか見つからず、最近相場についていけてない感が増しています。
経験が浅いので考え方を変えなければいけないなーと先月ぐらいから思っていますが、投資初年だった去年は5月暴落で投資熱が落ちてしばらく放置してたんですよね。
今年は違う理由(上昇相場についていけず)で放置しないようにしたいです。
(あっ、もしかしたら放置した方がいいのかもしれませんね!)

前月比 -1.0%
年初比 +131.0%
PF整理しました。手数料ばかり払っているような気がする今日この頃です。
【週末PF】
2419 日本ERI
2689 カワニシホールディングス
2799 パイオン
3385 薬王堂
4341 西菱電機
7292 村上開明堂
8728 マネースクウェア・ジャパン
【新規買い】
7292 村上開明堂
【買い増し】
2419 日本ERI
2799 パイオン
2689 カワニシホールディングス
3385 薬王堂
【全部売却】
3376 オンリー
7426 山大
7551 ウェッズ
9384 内外トランスライン
自動車関連銘柄をPFに入れようと思い、バックミラー国内No.1シェアでトヨタ向け5割の村上開明堂を購入しました。数年来高値超えたと思って買ったらさっそく含み損です…(笑)
中央自動車工業も狙っていたんですが、上がっちゃってたので割安性でこっちにしました。
売却については、山大は利確(+約80万)で、オンリーとウェッズはほとんど株数持っていなかったので単純な整理です。もしチャンスがあればまた購入するつもりですが、たぶん買えなくなるんでしょうね…。
内外も持ち株数少なかったというのもありますが、四季報下方修正(今期EPS152.1⇒138.5)していたのと、他との割安性を考慮して、いま持ち続ける必要もないかと思い整理しました。第二四半期決算まで様子見します。
相変わらずパイオンがかなりのウエイトを占めているPFになっています。
監視銘柄はどんどん上昇し、新しい銘柄もなかなか見つからず、最近相場についていけてない感が増しています。
経験が浅いので考え方を変えなければいけないなーと先月ぐらいから思っていますが、投資初年だった去年は5月暴落で投資熱が落ちてしばらく放置してたんですよね。
今年は違う理由(上昇相場についていけず)で放置しないようにしたいです。
(あっ、もしかしたら放置した方がいいのかもしれませんね!)

2013/05/03 (金) [運用成績(週次)]
[ ホーム ]