2014年04月の記事 (1/1)

2014年4月成績

【結果】
前月比  -1.4%
年初比 +14.1%

【月末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

先月末までは自分で決めたことができて満足でしたが、なぜか今月頭からポジションを大きくしてマイナスが大きくなりました。

今後も先月末に書いた通りです。ノーポジは考えていませんが、資金管理を重視しマイペースでやっていければと思います。

そして日々の記録はあるので、そこから自分のくせを見つけて、自分をコントロールできるような仕組みを考えていきたいです。

↓人気サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

マイペース <4/21-25週>

【結果】
前週比  -0.5%
前月比  -1.5%
年初比 +14.1%

更新が遅くなりましたが、今週は微減でした。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

【買い増し】
・アジュバンコスメジャパン
【一部売却】
・グリーンクロス

24日にアジュバンの決算がありましたが、今期会社予想は以前から発表されている中期3ヵ年経営計画の数字と同じです。
増配により25日時点の株価では配当+優待の総合利回りは8.2%となりました(100株の場合)。
ちなみにNISAではすでに買える分だけ買ってしまっています。

美容業界にイノベーションを起こそうとする当社の中計および長期30年ビジョンを、アジュバン愛用者兼株主として応援して行こうと思います。

グリーンクロスは権利付最終日までにある価格以上で全部売却しようと前から考えていたのですが、自分が下手すぎて売却できませんでした。
株数は年初から5分の1まで減少し、半年以上PF1位でしたが現在3位となっています。
今期会社予想は控えめだと思いますので、秋頃まで下がったところでまたコツコツ買っていこうと考えています。

投資に関してはしばらく力まずマイペースでいこうと思っています。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

野球と株式投資 <4/14-18週>

【結果】
前週比  +1.0%
前月比  -1.0%
年初比 +14.6%

今週はプラスでした。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

【全部売却】
・日経インバースETF

月曜日にインバースを全部売却し、火曜以降は何もしませんでした。
仕事が忙しかったり、野球(NPB・MLB)見たりで引き続きホームワークをほとんどしていません…。

金曜日はコボスタ行ってチャンピオンリング貰ってきました!寒かったけど試合も12-0の圧勝で良かったです。

MLBは今年から始まったチャレンジ制度(ビデオ判定要求)が個人的にはとても良いと思います。
イチローはすでに3回(※)もチャレンジ対象になっていて、元々際どい判定となる機会(プレー)が多いので今後も増えそうですね。

※内野ゴロのアウト判定が自軍チャレンジでセーフ(安打)になったのが2回、盗塁のセーフ判定が敵軍チャレンジで覆らず(盗塁成功)が1回

昔から野球が好きですが、やっぱり野球のシーズン(だいたい4月~10月)は毎日の楽しみが増えていいですね。
株式投資は「5月に売って9月に戻れ」という格言があるようですが、ある個人投資家ブログには21世紀のアノマリーとして「ハロウィン(10月)で買って桜(4月)で売れ」と書いてありました。自分のこれまでの投資成績を見るとこれがほとんど合っているんですよね。

これって、シーズン中は野球を楽しみ、シーズンオフは株式投資を楽しめばいいってことなのか…
つまり野球好きの個人投資家は「野球のシーズンオフで買ってシーズンインで売れ」ってことなのかなぁと思ってしまった週末でした。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

軟調 <4/7-11週>

【結果】
前週比  -2.5%
前月比  -2.0%
年初比 +13.5%

今週は下がり続けてマイナスでした。

【週末PF】 ※コード順
1571 日経インバースETF
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

【再購入】
・日経インバースETF
【買い増し】
・ミクニ
・アジュバンコスメジャパン

自分の投資に費やす時間が少なくなるといつも軟調になっている気がします。
今後はその辺も考慮してポジションバランスついて考えようと思います。

1月成績に戻ってしまっていますが、損をせず0.1%ずつでもコツコツと増やしていくことを忘れないようにしたいです。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

消費税増税の実感なし <3/31-4/4週>

【結果】
前週比  +0.9%
前月比  +0.6%
年初比 +16.5%

今週も微増ですがプラスでした。
保有銘柄の下落余地は低いと判断し、先週末時点でCPが大きかったこともあり、今週は買い増しました。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

【買い増し】
・北陸電気工事
・ミクニ
・アジュバンコスメジャパン
【一部売却】
・グリーンクロス

他にもいくつか購入候補銘柄はあるのですが、なかなか下がりません。
年初から(決算による独自予想修正も含めて)PFの上昇余地は低下しているので、その辺も考慮して購入は無理せず行いたいと思っています。

最近の投資はずっと様子見な感じで退屈気味でしたが、ついに野球(NPB・MLB)が開幕!退屈は緩和されそうです。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

2014年3月成績

【結果】
前月比  +3.2%
年初比 +15.8%

今月は投資開始以来、初めて1ヶ月通してCP50%以上で運用した月でした。
2月成績の記事で書いていた方針がこれだったので、自分で決めたことをできただけで満足です。

【月末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
7247 ミクニ
7533 グリーンクロス

月末ベースでやっと去年4月の高値を超えました。
一昨年は下落してから高値を超えたのが6ヶ月後、今回は11ヶ月後でした。

何度も書いていますが、去年はポジションを縮小しようと何度も思っていながらできず、結局底で投げ売りするというとても情けない結果でした。
また同じこと繰り返さないために、その準備運動のような位置付けで今月は過ごしました。

なんだか来月もこのまま上がりそうな感じもしますが、今後も長期的に投資を続けていくために、今年は“休むも相場”を実践し、投資家として一歩成長できたらいいなぁと思っています。

↓人気サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

アクセスランキング