2014年07月の記事 (1/1)

東証二部が堅調 <7/22-25週>

前週比  +2.0%
前月比  +2.9%
年初比 +27.3%

今週はプラスでした。
東証二部指数が堅調で年初来高値更新中です。
思えば一時期は二部銘柄の多いPFでしたが、いまは2銘柄のみですね。

【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4341 西菱電機
4734 ビーイング
4929 アジュバンコスメジャパン
6364 北越工業
7417 南陽
7464 セフテック
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム

【買い増し】
・ビーイング

先週再購入した北越工業が年初来高値を更新しました。
また、22日にセフテックに大量保有報告書(大和証券投信)が出ていました。
25日のアジュバン1Q決算については別で書きます。

来週は保有4銘柄の決算があり、その後も決算が続きます。
現在新規銘柄の検討は全くしていないので、去年と同様に決算の落ち着く来月中旬くらいから保有&監視銘柄を含めて再チェックをしようと考えています。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

保有銘柄の半数が再購入 <7/14-18週>

前週比  -0.0%
前月比  +0.9%
年初比 +24.8%

今週は変わらずでした。
保有銘柄の多くがちょうど25日線あたりで、踏ん張りどころでしょうか。

【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4341 西菱電機
4734 ビーイング
4929 アジュバンコスメジャパン
6364 北越工業
7417 南陽
7464 セフテック
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム

【再購入】
・北越工業
【買い増し】
・ビーイング

先週あと1銘柄検討中と書いていました(気持ちはほぼ買うつもりでした)が、4ヶ月ぶりに北越工業を再購入しました。
初めて購入したのが去年9月の262円で最後に売却したのが今年3月の599円。それからずっと落ち着く(26週線にぶつかる)のを待っていました。
しかしそれを待つと1Q決算後になりそうだったのと、先週の竹内製作所の好決算の影響もあり、月曜日に再購入しました。

今回の再検討で北越工業はやっぱり好みだなぁと改めて思いました。
私の好きな銘柄は新規購入時点で下記傾向があります。
 ・Yahoo掲示板の投稿が少ない
 ・個人投資家パフォーマンスランキングのポートフォリオランキングに無い
つまり人気の無い地味な銘柄が好みということですね(笑)

ここは銘柄選定で書いていることの他に、AIRMANブランド&コンプレッサのシェア国内1位(約8割)・世界2位という、鮎川さんの本で言う“サムシング”があると感じています。
 

5月の記事で書いていた通り、あれから追加した銘柄は5銘柄中3銘柄が再購入(以前の保有から1年以内)となりました。
私は銘柄選定の際にマザーズ銘柄は除外しているので、際立つようなパフォーマンスにはならないかもしれませんが、今後も安定したメンタルでいられる自立した投資を模索します。

昨日、余っていた優待クオカードでバフェット本を購入したので、連休中に読み始めようと思います。
 

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

5日連続減 <7/7-11週>

前週比  -3.9%
前月比  +0.9%
年初比 +24.8%

今週は5日連続下落で、先週の急な上昇がほぼなかったことになりました。

【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4341 西菱電機
4734 ビーイング
4929 アジュバンコスメジャパン
7417 南陽
7464 セフテック
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム

【新規購入】
・ビーイング
【買い増し】
・南陽
【全部売却】
・小松ウオール工業

ビーイングを打診買いしました。先月上旬から指値していたのですが全く買えずに上昇してしまった銘柄です。
今月から売買単位の引き下げで100株から購入できるようになっているので少しずつ買おうかと思っています。

小松ウオールは四季報銘柄としての購入で、そろそろ1ヶ月経つので利確しました。
四季報銘柄は過去の経験などから1ヶ月前後で利確する方針です(なのでホームワークをほとんどしていません)。

下落のみだった今週ですが、良いニュースはアジュバンの大人気すぎて欠品中だったコレの入荷再開です。
今月の1Q(4-6月)は全く期待しておらず、カラー剤無しで新商品初3ヶ月寄与の2Q(7-9月)でどれだけ会社予想の減益幅が縮小されるか?に注目しています。

集中分散&十分なホームワーク(フォロー)の観点から保有銘柄数は10までと考えているので、あと1銘柄いつ購入するか(しないかも含めて)検討中です。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

6週連続増 <6/30-7/4週>

前週比  +6.6%
前月比  +5.0%
年初比 +29.9%

今週は週単位では年初第1週(1/6~10)以来の上昇幅でした。
第一カッター、アジュバン、小松ウオールが上場来高値更新しました。

【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4341 西菱電機
4929 アジュバンコスメジャパン
7417 南陽
7464 セフテック
7533 グリーンクロス
7949 小松ウオール工業
9680 共成レンテム

【買い増し】
・セフテック
・共成レンテム
【一部売却】
・第一カッター興業
【全部売却】
・アイナボHD

セフテックとレンテムは他に比べて上がっていなかったこととエルニーニョが気になって買い増し。
第一カッターは先週に1単元だけ指値売り注文出したままだったのが、7/4の大幅高であっさり約定してました。
アイナボHDは打診買いのままで買い増し判断にはならなかったため売却。

先月末からアジュバンのカラー剤(10月発売)の発表&講習会が始まっているようで、ファンの多い「Re:>>>」シリーズの冠商品というところが改めて良いなぁと感じました。
ただ上期(2Q累計)までは前期比-13.6%減益予想ですし、短期の株価変動は気にしないようにします。

また忘れてしまっていたPF銘柄(ポジション順)はあとで書く予定です。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

2014年6月成績

前月比  +6.9%
年初比 +23.7%
通算  +390.5% (2012年1月~)

今月は毎週の上昇により1月に次ぐプラス幅で終え、年初高値も更新できました。

【月末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4341 西菱電機
4929 アジュバンコスメジャパン
7417 南陽
7464 セフテック
7533 グリーンクロス
7949 小松ウオール工業
9680 共成レンテム

来月はこのプラスが無くならないように、気を引き締めていきたいです。

↓人気サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

アクセスランキング