2014年09月の記事 (1/1)
- 2014/09/28 : 久しぶりに <9/22-26週> [運用成績(週次)]
- 2014/09/19 : 四季報はあまり見ず <9/16-19週> [運用成績(週次)]
- 2014/09/13 : 少し集中 <9/8-12週> [運用成績(週次)]
- 2014/09/07 : PF5銘柄が年初来高値更新 <9/1-5週> [運用成績(週次)]
[ ホーム ]
前週比 +1.0%
前月比 +4.5%
年初比 +35.8%
今週もプラスでした。
いつぶりかわかりませんが、今週は久しぶりに売買なしでした。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
月曜に来月発売のアジュバンのカラー剤(リカラ)のサイトがオープンしました。
サロン専用アプリもAppStoreにリリースされており、今後が楽しみです。
5月からアジュバンに関する情報収集ばかりしていますが、ホームワークというよりもはやただのファンですね(笑)
(夏から新しく4商品使い始めて現在6商品使用中)
その影響で最近は少し自分の投資観に変化が生まれている気がします。
まぁ自分の中の問題なのでゆっくりと何かに辿りつければいいと思っています。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

前月比 +4.5%
年初比 +35.8%
今週もプラスでした。
いつぶりかわかりませんが、今週は久しぶりに売買なしでした。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
月曜に来月発売のアジュバンのカラー剤(リカラ)のサイトがオープンしました。
サロン専用アプリもAppStoreにリリースされており、今後が楽しみです。
5月からアジュバンに関する情報収集ばかりしていますが、ホームワークというよりもはやただのファンですね(笑)
(夏から新しく4商品使い始めて現在6商品使用中)
その影響で最近は少し自分の投資観に変化が生まれている気がします。
まぁ自分の中の問題なのでゆっくりと何かに辿りつければいいと思っています。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

2014/09/28 (日) [運用成績(週次)]
前週比 +1.2%
前月比 +3.5%
年初比 +34.5%
今週はアジュバン・北越工業・南陽が堅調でプラスとなりました。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【買い増し】
・ノザワ
【一部売却】
・グリーンクロス
先週、「四季報で円安銘柄を探す」と書きましたが、気になったものは直近で上がっていたので、少しだけ見てやめてしまいました…。
ただ円安とは関係ない気になる銘柄が見つけられた(これも上がってた)ので押し目があったら購入するかもしれません。
保有銘柄に「もう少し買っておけばよかったなぁ」と思ったりするものもあるのですが、過去の売買を考えるとポジションが大きいと少し上がったら利確したくなって売却してしまう(または主力にすると上がらない)ので、これくらいのポジションで業績に問題がなさそうなら放置って感じが良いのかな、と感じています(相場全体の急変は別)。
目標には書いていませんが、今年は“月別でマイナス2桁パフォーマンス無し”というのも達成したいと思っているので(過去マイナス2桁は3回あり)、今月もプラスで終われるように頑張ろうと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

前月比 +3.5%
年初比 +34.5%
今週はアジュバン・北越工業・南陽が堅調でプラスとなりました。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【買い増し】
・ノザワ
【一部売却】
・グリーンクロス
先週、「四季報で円安銘柄を探す」と書きましたが、気になったものは直近で上がっていたので、少しだけ見てやめてしまいました…。
ただ円安とは関係ない気になる銘柄が見つけられた(これも上がってた)ので押し目があったら購入するかもしれません。
保有銘柄に「もう少し買っておけばよかったなぁ」と思ったりするものもあるのですが、過去の売買を考えるとポジションが大きいと少し上がったら利確したくなって売却してしまう(または主力にすると上がらない)ので、これくらいのポジションで業績に問題がなさそうなら放置って感じが良いのかな、と感じています(相場全体の急変は別)。
目標には書いていませんが、今年は“月別でマイナス2桁パフォーマンス無し”というのも達成したいと思っているので(過去マイナス2桁は3回あり)、今月もプラスで終われるように頑張ろうと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

2014/09/19 (金) [運用成績(週次)]
前週比 -0.2%
前月比 +2.3%
年初比 +32.9%
今週は微減でした。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【買い増し】
・ノザワ
・南陽
【全部売却】
・第一カッター興業
第一カッターは4Q(4-6月)の利益率悪化がやはり気になることと、PFの中でも自分の考える上昇余地が一番低かったので全部売却しました。
上記買い増しはこの資金で行い、PFは少し集中化されています。
さて、新四季報が発売されましたね。
保有銘柄の確認だけしましたが、PF7銘柄中4銘柄が前号比増額、6銘柄が会社比強気でした。
現在の自分の見通しは、四季報より強気が3銘柄、同じくらいが3銘柄、弱気が1銘柄といったところです。
なんだか最近円安が進んでいるようで、円安恩恵銘柄を探してみたりしていますが購入したいと思うものがなかなか…。
四季報も出たのでもう少し探してみようと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

前月比 +2.3%
年初比 +32.9%
今週は微減でした。
【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【買い増し】
・ノザワ
・南陽
【全部売却】
・第一カッター興業
第一カッターは4Q(4-6月)の利益率悪化がやはり気になることと、PFの中でも自分の考える上昇余地が一番低かったので全部売却しました。
上記買い増しはこの資金で行い、PFは少し集中化されています。
さて、新四季報が発売されましたね。
保有銘柄の確認だけしましたが、PF7銘柄中4銘柄が前号比増額、6銘柄が会社比強気でした。
現在の自分の見通しは、四季報より強気が3銘柄、同じくらいが3銘柄、弱気が1銘柄といったところです。
なんだか最近円安が進んでいるようで、円安恩恵銘柄を探してみたりしていますが購入したいと思うものがなかなか…。
四季報も出たのでもう少し探してみようと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

2014/09/13 (土) [運用成績(週次)]
前週比 +2.4%
前月比 +2.4%
年初比 +33.1%
今週もプラスでした。
PF銘柄では、北陸電気工事・北越工業・南陽・グリーンクロス・共成レンテムの5銘柄が年初来高値更新しました。
四季報先取りの影響もあったような気がします。
【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【一部売却】
・グリーンクロス
今週の決算
・グリーンクロス(1Q)
売上高+2.9%、営業利益△7.3%、経常利益△8.2%
やはり減益でしたね、という印象です。
ただ売上は増加し、経常利益の進捗は過去5年平均を上回っています。
過去5年の通期経常利益の1Q割合は去年だけ14.8%と2桁で、それ以前の4年平均は8.5%くらいです。今回は会社予想でみると14.1%。
これをどうみるかで評価が変わってくる気がしますが、その辺はこれから考えるとして、いまは9ヶ月ぶりの新営業所開設・各地で大雨影響があった2Q(8-10月)決算が早く見たいなぁと思っています。
決算前に売却するつもりはなかったのですが、今週の上昇と決算後のメンタルを考えて決算日に1/8だけ利確しました。
資産全体に対する影響はほとんどなく、他人からするとよくわからない売買に感じるかもしれませんが、量にかかわらず“決算前に一部利確した”という事実が有るだけで、その後の自分のメンタルには良いと思っています。
先月は、なんだか曖昧になっていた銘柄ごとに考えている時間軸を考慮してPF整理しました。
それに加え、これまで通り銘柄ごとの上昇余地や配当を考慮した保有割合で、適度な集中分散の銘柄数で構成する“MyPF”という一銘柄がいまどんな状況なのかを気にしながら、今後もやっていこうと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

前月比 +2.4%
年初比 +33.1%
今週もプラスでした。
PF銘柄では、北陸電気工事・北越工業・南陽・グリーンクロス・共成レンテムの5銘柄が年初来高値更新しました。
四季報先取りの影響もあったような気がします。
【週末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム
【一部売却】
・グリーンクロス
今週の決算
・グリーンクロス(1Q)
売上高+2.9%、営業利益△7.3%、経常利益△8.2%
やはり減益でしたね、という印象です。
ただ売上は増加し、経常利益の進捗は過去5年平均を上回っています。
過去5年の通期経常利益の1Q割合は去年だけ14.8%と2桁で、それ以前の4年平均は8.5%くらいです。今回は会社予想でみると14.1%。
これをどうみるかで評価が変わってくる気がしますが、その辺はこれから考えるとして、いまは9ヶ月ぶりの新営業所開設・各地で大雨影響があった2Q(8-10月)決算が早く見たいなぁと思っています。
決算前に売却するつもりはなかったのですが、今週の上昇と決算後のメンタルを考えて決算日に1/8だけ利確しました。
資産全体に対する影響はほとんどなく、他人からするとよくわからない売買に感じるかもしれませんが、量にかかわらず“決算前に一部利確した”という事実が有るだけで、その後の自分のメンタルには良いと思っています。
先月は、なんだか曖昧になっていた銘柄ごとに考えている時間軸を考慮してPF整理しました。
それに加え、これまで通り銘柄ごとの上昇余地や配当を考慮した保有割合で、適度な集中分散の銘柄数で構成する“MyPF”という一銘柄がいまどんな状況なのかを気にしながら、今後もやっていこうと思います。
↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます

2014/09/07 (日) [運用成績(週次)]
[ ホーム ]