2014年11月の記事 (1/1)

2014年11月成績

前週比  +9.7%
前月比 +18.5%
年初比 +49.2%
通算  +491.4% (2012年1月~)

先月は今年最低の成績でしたが、今月は今年最高の成績となりました。
少しずつ行っていたPFのポジション調整が良い結果につながったと思っています。

【月末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
8728 マネースクウェアHD
9680 共成レンテム

<11/25-28 売買>
【買い増し】
・北陸電気工事
・ノザワ
【全部売却】
・ハイレックスコーポレーション

信用で購入していたハイレックスは全て利確しました。
過去の反省から信用分はしっかりと利確していく方針です(現引は別)。

アジュバンは、5月くらいからプレオープンしていた子会社サロンが23日にグランドオープンしました。長期的なマーケティング力強化につながることを期待。

北越工業は、25日に海外(米国)子会社設立(12月)を発表しました。
今後更なるシェールガス開発等の需要の取り込みに期待。

ノザワは、「日経アーキテクチュア」の「採用したい建材・設備メーカーランキング2014」 (一級建築士回答)にて、 押し出し成形セメント板などの外装材(セメント系、樹脂系など)部門で9年連続1位に選ばれました。
「RC用外断熱工法」部門では3位(昨年5位)、「耐火被覆材」部門では4位(昨年5位)と、昨年より順位が上昇。
例年のことですが、株主としては嬉しい結果です。

来月も四季報(先取り)相場やアノマリー等で中小型株が堅調であってほしいです。

↓人気サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

円安加速 <11/17-21週>

前週比  +4.3%
前月比  +8.1%
年初比 +36.0%

今週も先週に引き続きプラスでした。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7279 ハイレックスコーポレーション
7417 南陽
7533 グリーンクロス
8728 マネースクウェアHD
9680 共成レンテム

【買い増し】
・ノザワ
【一部売却】
・トスネット

トスネットは急騰したので一旦ポジション縮小。

ノザワは出来高も増加し、ようやく9月高値や1年前と同じくらいの株価になりましたが、
まだ割安と思っているので買い増しています。

資金管理に気をつけながら、来週もやっていこうと思います。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

決算ラッシュ終わり <11/10-14週>

前週比  +4.8%
前月比  +3.6%
年初比 +30.4%

今週は保有株の決算反応が良く、プラスでした。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7279 ハイレックスコーポレーション
7417 南陽
7533 グリーンクロス
8728 マネースクウェアHD
9680 共成レンテム

【買い増し】
・ノザワ
・ハイレックスコーポレーション
【一部売却】
・トスネット
【全部売却】
・原田工業

原田工業は12日の2Q決算で、上期時点で通期経常利益の進捗率93.5%となりましたが、
通期上方修正は売上のみで利益は下期の人件費増により変更なしとなりました。
自分の考えていた今後の見通しが変わったため、一旦全部売却。

トスネットは10日に前期上方修正&増配を発表、13日の決算で今期増益予想で4期連続最高益見込みとなり、14日に上場来高値を更新しました。

ノザワは13日の2Q決算で、通期減益予想から上方修正し、2期連続最高益見込みとなりました。
再購入した8月に書いた通り、上昇には時間かかりそうですが、これから出来高増えてくるといいなと思います。

M2HDの10月営業収益は前年同期比+130.9%・前月比+45.6%でした。11月も期待しています。

やっと保有株の今月決算が終わりました。
他の銘柄の決算はほとんど確認していないので、これから確認し今後に向けてPF銘柄や監視銘柄の入れ替えを検討したいと思います。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

円安銘柄購入 <11/4-7週>

前週比  -1.2%
前月比  -1.2%
年初比 +24.4%

今週もマイナスでした。
最近下がりっぱなしの印象です…。

【週末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
6904 原田工業
7279 ハイレックスコーポレーション
7417 南陽
7533 グリーンクロス
8728 マネースクウェアHD
9680 共成レンテム

【再購入】
・原田工業
・ハイレックスコーポレーション
・マネースクウェアHD
【買い増し】
・トスネット

円安恩恵銘柄の比率を上げたいと思い、上記3銘柄を購入しました。
最近は新規銘柄探しはしていないので、すべて過去に保有していた銘柄から選びました。

今週は北越工業が売買単位の引き下げを発表(12月から単元株式数1000株⇒100株)。
去年9月に初購入したとき(260円台)から1年ちょっとで株価は約4倍になって、
いまでは1単元購入するのに100万円必要なため、来月からは売買しやすくなりますね。
今後、金券系の優待がつかないかなーなんて思いました。

来週も決算があるので引き続き見守ります。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

2014年10月成績

前週比  -1.5%
前月比  -7.5%
年初比 +25.9%
通算  +399.1% (2012年1月~)

今月は今年最低のパフォーマンスでした。
これでも年初比プラスなのはありがたいことです。

【月末PF】 ※コード順
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9680 共成レンテム

<10/27-31 売買>
【買い増し】
・トスネット
・北越工業
【一部売却】
・アジュバンコスメジャパン

アジュバンは保有量を長期として考える分まで縮小しました。
なんだか自分の主力はいつもこんな感じな気がします…。

10月最終週の保有株決算は、北陸電気工事が通期上方修正、北越工業は上期上方修正でした。

追加緩和についてはPF銘柄に反応はあまりなかったので金曜の引け後に気が付きました。
今後について、基本的には中小型株に資金がくるのを待とうと思います。

↓人気サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

アクセスランキング