2015年03月の記事 (1/1)
- 2015/03/14 : 四季報チェック <3/2-6週・3/9-13週> [運用成績(週次)]
- 2015/03/01 : 2015年2月成績 [運用成績(月次)]
[ ホーム ]
前月比 +6.5%
年初比 +13.1%
先週・今週ともにプラスでした。
保有銘柄ではノザワ・南陽・オオバ・グリーンクロスが新高値を更新しました。
【週末ポートフォリオ】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9765 オオバ
【買い増し】
・トスネット
【一部売却】
・北陸電気工事
【全部売却】
・常磐開発
昨年11月中旬からPF1位のノザワがやっと13年高値を更新しました。
先月の週刊ダイヤモンド(原油安特集)の「原油安による経常利益押し上げランキング」では窯業土石製品が23業種中2位にもかかわらず株価上昇率は21位で投資妙味があると載っていましたし、先日の日経コラムには「人手不足が追い風の企業」として取り上げられていたので、まずはPER2桁まで評価されることを期待しています。
新四季報の保有銘柄は、前号比増額が3銘柄、会社比強気が6銘柄でした。
自分の見通しは、四季報より強気が8銘柄、同じくらいが1銘柄、弱気が1銘柄といったところです。
今日の世間は北陸新幹線一色、投資家は四季報・東証IRフェスタでしょうか。
こちらは国連防災世界会議です。国内開催で過去最大級、異例の「SAT」派遣までとは…、地元民としてはなんだか不思議な感じです。
せっかくなのでパブリックフォーラムに参加してみようと思ったのですが、300以上あって選べませんでした。。
明日珍しくちょっとした仕事が入ったので、合間に近くのイベントに立ち寄ってみようと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

年初比 +13.1%
先週・今週ともにプラスでした。
保有銘柄ではノザワ・南陽・オオバ・グリーンクロスが新高値を更新しました。
【週末ポートフォリオ】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9765 オオバ
【買い増し】
・トスネット
【一部売却】
・北陸電気工事
【全部売却】
・常磐開発
昨年11月中旬からPF1位のノザワがやっと13年高値を更新しました。
先月の週刊ダイヤモンド(原油安特集)の「原油安による経常利益押し上げランキング」では窯業土石製品が23業種中2位にもかかわらず株価上昇率は21位で投資妙味があると載っていましたし、先日の日経コラムには「人手不足が追い風の企業」として取り上げられていたので、まずはPER2桁まで評価されることを期待しています。
新四季報の保有銘柄は、前号比増額が3銘柄、会社比強気が6銘柄でした。
自分の見通しは、四季報より強気が8銘柄、同じくらいが1銘柄、弱気が1銘柄といったところです。
今日の世間は北陸新幹線一色、投資家は四季報・東証IRフェスタでしょうか。
こちらは国連防災世界会議です。国内開催で過去最大級、異例の「SAT」派遣までとは…、地元民としてはなんだか不思議な感じです。
せっかくなのでパブリックフォーラムに参加してみようと思ったのですが、300以上あって選べませんでした。。
明日珍しくちょっとした仕事が入ったので、合間に近くのイベントに立ち寄ってみようと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

2015/03/14 (土) [運用成績(週次)]
前月比 +2.4%
年初比 +6.2%
通算 +563.6% (2012年1月~)
今月もなんとかプラスとなりました。
主力が冴えず、辛抱が続きます。
【月末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1782 常磐開発
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9765 オオバ
<2/16-27 売買>
【再購入】
・常磐開発
【買い増し】
・第一カッター興業
・トスネット
【一部売却】
・トスネット
・北越工業
11ヶ月ぶりに常磐開発を再購入しました。
去年から例年の傾向を踏まえて2/25までに購入する予定にしていましたが、気が付いたらこれまでと違って上方修正前に99年高値を更新していました。
購入が少し遅れた感がありますが、評価が変わってきたとプラスに捉えたいです。
トスネットは2/16にPTSで1900円くらいで少しだけ売却し、今期独自予想PER1桁である1200円以下でコツコツ買い増しています。会社目標のPER20倍まではまだまだですね。
来月は中旬に四季報発売・北陸新幹線開業・国連防災世界会議開催と関心のある事が集中しています。
仕事も年度末となりバタバタしそうですが、投資についての方針は変わらず、ポジション調整に注力するつもりです。
【今月の読書】
・ジム・クレイマーの“ローリスク"株式必勝講座


先月から読み今月初旬に読み終わりました。
前著同様、井手さんの訳で読みやすかったです。
感想は、改めてクレイマーはホームワークの鬼だなぁと。自身の35年の投資経験での失敗について多く書かれていることも好感するポイントです。訳者のまえがき(要約)とあとがき(高ROE&低PER重視の解説)もわかりやすくて参考になります。
近年のETFによる市場への影響から書かれていますし、これから中長期投資で「じっくり長者」を目指す個人投資家のバイブルとなりえる良書だと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

年初比 +6.2%
通算 +563.6% (2012年1月~)
今月もなんとかプラスとなりました。
主力が冴えず、辛抱が続きます。
【月末PF】 ※コード順
1716 第一カッター興業
1782 常磐開発
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6364 北越工業
7417 南陽
7533 グリーンクロス
9765 オオバ
<2/16-27 売買>
【再購入】
・常磐開発
【買い増し】
・第一カッター興業
・トスネット
【一部売却】
・トスネット
・北越工業
11ヶ月ぶりに常磐開発を再購入しました。
去年から例年の傾向を踏まえて2/25までに購入する予定にしていましたが、気が付いたらこれまでと違って上方修正前に99年高値を更新していました。
購入が少し遅れた感がありますが、評価が変わってきたとプラスに捉えたいです。
トスネットは2/16にPTSで1900円くらいで少しだけ売却し、今期独自予想PER1桁である1200円以下でコツコツ買い増しています。会社目標のPER20倍まではまだまだですね。
来月は中旬に四季報発売・北陸新幹線開業・国連防災世界会議開催と関心のある事が集中しています。
仕事も年度末となりバタバタしそうですが、投資についての方針は変わらず、ポジション調整に注力するつもりです。
【今月の読書】
・ジム・クレイマーの“ローリスク"株式必勝講座
先月から読み今月初旬に読み終わりました。
前著同様、井手さんの訳で読みやすかったです。
感想は、改めてクレイマーはホームワークの鬼だなぁと。自身の35年の投資経験での失敗について多く書かれていることも好感するポイントです。訳者のまえがき(要約)とあとがき(高ROE&低PER重視の解説)もわかりやすくて参考になります。
近年のETFによる市場への影響から書かれていますし、これから中長期投資で「じっくり長者」を目指す個人投資家のバイブルとなりえる良書だと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

2015/03/01 (日) [運用成績(月次)]
[ ホーム ]