2015年08月の記事 (1/1)

やっぱり軟調 <8月中間>

前月比  -6.7%
年初比 +27.7%

前月末と比べて保有銘柄は全て下落しています。
さすがにこれだけ例年同じような感覚だと、来年は少し対応しようかなぁと感じました。

【週末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス

<8/3-14 売買>
【買い増し】
・第一化成
・トスネット
・ノザワ
・兼松エンジニアリング
【一部売却】
・北陸電気工事

PFの配当利回り低下が気になったので、北陸電気工事を一部(7月下落時に買い増した分)利確しました。
しかし、その後のPF全体の下落により利回りはそれ以上に上昇しています。。


【保有銘柄の決算】 ※発表順
<明豊ファシリティワークス 1Q>
 売上-25.8% 営業益-63.1% 経常益-63.3% 純利益-63.8%
ぱっと見悪く見えますが、過去最高益を見込む計画通りの進捗とのこと。
売上減は引き続きピュアCM増加によるもの、利益減は増益に見合う賞与原資を前期より多く計上したためで、微増益にも見せれる内容かと思いました。
1Q経常益は過去3年平均で通期の11%程度と低いこともあり、業績は通期で確認していくつもりです。ピュアCMの割合増加で今後も売上減、利益率上昇になると想定しています。
[マネジメントサービス売上総利益率推移] 43%(13.3期)⇒ 45%(14.3期)⇒ 52%(15.3期)

<兼松エンジニアリング 1Q>
 売上+18.5% 営業益+4.1% 経常益+3.5% 純利益+7.8%
営業利益率の低下(10.1%→8.9%)が少し気になりますが、引き続き受注増(+8.8%)と好調で受注残も46億(+34.4%)と多く抱えています。
ここは切り口が多く、配当利回りも良いので、現状のPF構成割合(PF5位)を維持しつつ、今後の業績を確認していこうと思います。

<ノザワ 1Q>
 売上+5.5% 営業益+15.1% 経常益+21.8% 純利益+24.8%
ここは事前にほとんど予想ができなかったため保有数は抑えていましたが、自分の中では予想以上の好決算だったため、決算後に買い増しました。
営業利益率も引き続き改善(11.6%→12.7%)。今後も施工省力化と工期短縮が可能な製品の拡充を期待しています。

<トスネット 3Q>
 [3Q単独] 売上+3.6% 営業益+83.6% 経常益+68.1% 純利益+114.6%
 [3Q累計] 売上+2.1% 営業益+52.3% 経常益+43.4% 純利益+63.5%
例年3Q単独の経常益は通期に対する割合が低く、昨年の3Q単独経常益4.1倍のように変動が大きく見えることもあるためどうなるかと思っていましたが、昨年を上回る進捗で安心しました。決算翌日の下落時に少し買い増しています。
自己資本比率は50%を超え、D/Eレシオも0.5倍未満になったのも、良かったです。


【全体感】
先月下旬から今月までの保有銘柄の決算はすべて終了しました。全体としては良い内容で通過したと感じています。
他の決算は少ししか見れていませんが、下がったら購入したいと思うものはさすがに上がっている印象ですね。
いまのところあまりPF銘柄の入れ替えは考えていませんが、来月の四季報までPFの再チェックをしていこうかと考えています。


↓サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

2015年7月成績

前月比 +14.0%
年初比 +36.9%
通算  +755.2% (2012年1月~)

今月はPF8銘柄のうち7銘柄が上昇し、今年初めての2桁増となりました。
主にPF2位の明豊ファシリティの上昇が要因です。

【月末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス

<7/21-31 売買>
【買い増し】
・第一化成
・トスネット
・兼松エンジニアリング


【保有銘柄の決算】 ※発表順
<アジュバン 1Q>
 売上+6.7% 営業益+3.1% 経常益+26.3% 純利益+44.8%
スキンケアが思っていたより苦戦してるかなぁという印象ですが、今後のリニューアル・新シリーズを見守ろうと思います。基本的に今期(~来期)はリスク要因排除の対策進捗を期末に確認したいのが主です。祝香港FBいいね!6000

<北陸電気工事 1Q>
 売上+16.5% 営業益+49.3% 経常益+45.3% 純利益+72.6%
引き続き好調です。
営業利益率も改善(5.4%→7.0%)しており、とりあえず安心しました。

<第一化成 1Q>
 売上+24.5% 営業益+95.9% 経常益+75.1% 純利益+95.5%
引き続き好調と思っていたので決算前に少し買い増しました。
予想通りで営業利益率も大幅改善(11.9%→18.6%)しており、安心しました。


【全体感】
なんとなく来月は軟調なイメージしかないのですが、引き続き残り4銘柄の決算を確認・判断することに注力したいと思います。

【今月の読書】
・なし
(今年はこれまで読んだ本だけでかなり満足してしまっています…)

↓サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

アクセスランキング