2015年09月の記事 (1/1)
- 2015/09/14 : 考え中 <9月中間> [運用成績(週次)]
- 2015/09/01 : 2015年8月成績 [運用成績(月次)]
[ ホーム ]
前月比 -4.4%
年初比 +7.2%
引き続き株式のポジションを縮小し、CPは70%以上になりました。
【週末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス
<9/1-11 売買>
【一部売却】
・明豊ファシリティワークス
・北陸電気工事
・トスネット
・アジュバンコスメジャパン
・ノザワ
・兼松エンジニアリング
・グリーンクロス
【全部売却】
・第一化成
今月は上げ下げ関係なく毎日少しずつ売却していました。
当然なのですが、小型株は流動性が低く、売却はほんと大変でした。。
とりあえずCP確保は終わったので、これからは少し様子見しようと思います。
(自分が大きく売却したので今後は上がる気がしますが・・・)
いまは出金に関して考え中です。
これまで何度も考えたことがありましたが、そうしなかったのはいろいろ考えた結果、まだまだ日本株の投資に優位性を感じていたからです(ちなみにまだ感じています)。
自分はまた時間がたてばフルインベストメントにするでしょう。
しかし、今年なのか数年後なのかは全くわかりませんが、いつかくる下落相場に経験の浅い自分が上手く対応できると思っておらず、それが終わりかけのころに(一時的にでも)これまで運よく増加した資産がチャラに近くなるのは精神的にきついと想像できます。
そのため、投資開始以来受けた市場上昇分の恩恵を確定(出金)しようかと考えています。
投資開始した2012年1月から2015年5月~8月の各市場高値で計算した上昇率はどれも約+150%だったので、金額としては投資元本の2.5倍です。
ただ前に考えたときと同じになってしまうのですが、ここまでどっぷり日本株投資に浸かってきたこともあり、その出金した資金をどう運用していくかが見えません(知識不足)。そして複利効果が失われます。
自分の資産なので、誰から何か言われることもなく期限もありませんので、今後ゆっくりと考えたいと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

年初比 +7.2%
引き続き株式のポジションを縮小し、CPは70%以上になりました。
【週末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス
<9/1-11 売買>
【一部売却】
・明豊ファシリティワークス
・北陸電気工事
・トスネット
・アジュバンコスメジャパン
・ノザワ
・兼松エンジニアリング
・グリーンクロス
【全部売却】
・第一化成
今月は上げ下げ関係なく毎日少しずつ売却していました。
当然なのですが、小型株は流動性が低く、売却はほんと大変でした。。
とりあえずCP確保は終わったので、これからは少し様子見しようと思います。
(自分が大きく売却したので今後は上がる気がしますが・・・)
いまは出金に関して考え中です。
これまで何度も考えたことがありましたが、そうしなかったのはいろいろ考えた結果、まだまだ日本株の投資に優位性を感じていたからです(ちなみにまだ感じています)。
自分はまた時間がたてばフルインベストメントにするでしょう。
しかし、今年なのか数年後なのかは全くわかりませんが、いつかくる下落相場に経験の浅い自分が上手く対応できると思っておらず、それが終わりかけのころに(一時的にでも)これまで運よく増加した資産がチャラに近くなるのは精神的にきついと想像できます。
そのため、投資開始以来受けた市場上昇分の恩恵を確定(出金)しようかと考えています。
投資開始した2012年1月から2015年5月~8月の各市場高値で計算した上昇率はどれも約+150%だったので、金額としては投資元本の2.5倍です。
ただ前に考えたときと同じになってしまうのですが、ここまでどっぷり日本株投資に浸かってきたこともあり、その出金した資金をどう運用していくかが見えません(知識不足)。そして複利効果が失われます。
自分の資産なので、誰から何か言われることもなく期限もありませんので、今後ゆっくりと考えたいと思います。
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

2015/09/14 (月) [運用成績(週次)]
前月比 -18.1%
年初比 +12.1%
通算 +600.1% (2012年1月~)
今月は保有銘柄全て下落し、約2年ぶりの2桁マイナスとなりました。
【月末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス
<8/17-31 売買>
【一部売却】
・明豊ファシリティワークス
・北陸電気工事
・第一化成
・トスネット
・ノザワ
・兼松エンジニアリング
レバレッジ約1.3倍の状態で暴落を迎え、一時は先月末からマイナス8桁。。
2年前と資金管理が何も変わっておらず、このままではこれまでの利益をそのうち全て失くしてしまうんだろうな…と感じました。
去年から出金するか何度も考えていたのですが、結局それはせずにいつのまにか元に戻っていました。
運良く年初比プラスの状態で、忘れていないつもりでしっかりと忘れていたことに気付かされ、いまはありがたくも感じています。
ということで、まずは信用をやめ(振り返ると使い方が下手で大した成果なし)、現在進行形でキャッシュを確保しています。
これまでは買い増すばかりのポジション調整でしたが、いまは売却しながらの調整でちょっと慣れない感覚です。
キャッシュポジションはどれくらいにするか考え中ですが、とりあえず投資元本の倍くらいは確保したいと考えています。
【銘柄別コメント】
<明豊ファシリティワークス>
国土交通省発注による平成27年度「多様な入札契約方式モデル事業の支援事業者」に選定されました。
また、ペプチドリーム新社屋(研究所)のCM契約をしたそうです(決算説明会資料に記載)。
<北陸電気工事>
来月から売買単位が1000株⇒100株になります。
<トスネット>
来月権利月です。
<グリーンクロス>
来月上旬に1Q決算です。
【今月の読書】
・日本株は、バブルではない―――投資家が知っておくべき「伊藤レポート」の衝撃


発売直後の8月頭に読みました。読みやすく、投資モチベーションが上がりました。
(読んだタイミングが…)
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

年初比 +12.1%
通算 +600.1% (2012年1月~)
今月は保有銘柄全て下落し、約2年ぶりの2桁マイナスとなりました。
【月末ポートフォリオ】 ※コード順
1717 明豊ファシリティワークス
1930 北陸電気工事
4235 第一化成
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
5237 ノザワ
6402 兼松エンジニアリング
7533 グリーンクロス
<8/17-31 売買>
【一部売却】
・明豊ファシリティワークス
・北陸電気工事
・第一化成
・トスネット
・ノザワ
・兼松エンジニアリング
レバレッジ約1.3倍の状態で暴落を迎え、一時は先月末からマイナス8桁。。
2年前と資金管理が何も変わっておらず、このままではこれまでの利益をそのうち全て失くしてしまうんだろうな…と感じました。
去年から出金するか何度も考えていたのですが、結局それはせずにいつのまにか元に戻っていました。
運良く年初比プラスの状態で、忘れていないつもりでしっかりと忘れていたことに気付かされ、いまはありがたくも感じています。
ということで、まずは信用をやめ(振り返ると使い方が下手で大した成果なし)、現在進行形でキャッシュを確保しています。
これまでは買い増すばかりのポジション調整でしたが、いまは売却しながらの調整でちょっと慣れない感覚です。
キャッシュポジションはどれくらいにするか考え中ですが、とりあえず投資元本の倍くらいは確保したいと考えています。
【銘柄別コメント】
<明豊ファシリティワークス>
国土交通省発注による平成27年度「多様な入札契約方式モデル事業の支援事業者」に選定されました。
また、ペプチドリーム新社屋(研究所)のCM契約をしたそうです(決算説明会資料に記載)。
<北陸電気工事>
来月から売買単位が1000株⇒100株になります。
<トスネット>
来月権利月です。
<グリーンクロス>
来月上旬に1Q決算です。
【今月の読書】
・日本株は、バブルではない―――投資家が知っておくべき「伊藤レポート」の衝撃
発売直後の8月頭に読みました。読みやすく、投資モチベーションが上がりました。
(読んだタイミングが…)
↓サラリーマン投資家ブログが見れます

2015/09/01 (火) [運用成績(月次)]
[ ホーム ]