2016年06月の記事 (1/1)

2016年6月成績

前月比  +1.7%
年初比  -4.5%
通算  +555.5% (2012年1月~)

通算成績_2016年6月

今月は上旬に年初比プラスまで上昇し、Brexitでマイナス13%まで下落しましたが、最終的にプラスで終えました。
まだ4月のインバースによる大損が尾を引いています。

【月末ポートフォリオ】 ※ポジションの大きい順
3901 マークラインズ
2928 RIZAPグル-プ
6032 インターワークス
6033 エクストリーム
3909 ショーケース・ティービー
4754 トスネット
4929 アジュバンコスメジャパン
6199 セラク

※優待単元のみ
3826 システムインテグレータ
6044 三機サービス
4333 東邦システムサイエンス 
9996 サトー商会
2193 クックパッド
4650 SDエンターテイメント
6087 アビスト
6750 エレコム
7412 アトム
9769 学究社

現金 28.7%

<売買>
【新規購入】
・エクストリーム
【買い増し】
・RIZAPグル-プ
・インターワークス
・ショーケース・ティービー
【一部売却】
・アビスト
【全部売却】
・鎌倉新書
・グリーンクロス
・トラスト・テック
・ジェイエイシーリクルートメント


今月はPFが集中化されました。
2月から3月に行っていた分散化とは逆行していますが、PF上昇余地の拡大化と現金比率維持に努めた結果です。
(アジュバンとトスネットはNISAのため放置中)

鎌倉新書は長期保有としていたため、一時的に買値から+70%以上となっても目を瞑っていましたが、1Q決算確認後に高値であるリスクを感じてPTSで売却しました。
長期で注目していることに変わりはないため、引き続き監視します(JACも同様)。

エクストリームは好業績から上昇余地が大きいと判断して新規購入、RIZAP(旧 健康コーポ)は引き続き買い増しでPF2位に、インターワークスとショーケースは少しだけ買い増しています。

先月「IPOの申し込みを頑張る」と書いていましたが、先週運よくセラクが初当選しました!
いままでは面倒…と感じて申し込みをしなかった時期もありましたが、今後も地道に続けようと思います。


↓サラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

アクセスランキング