2017年08月の記事 (1/1)

2017年8月成績

■パフォーマンス

前月比  -2.3%
年初比 +20.7%
通算  +824.8% (2012年1月~)

通算成績_2017年8月

今月は主にマークラインズとシンクロフードの下落によりマイナスとなりました。
それにしても東証二部やJASDAQは堅調ですね。。


■ポートフォリオ(選定基準)  ※コード順

【保有銘柄】  40銘柄 (前月比-1)
東証1部 22 (+1)
東証2部  5 (+1)
JASDAQ 7 (-2)
マザーズ 4 (-1)
札名福証 2

【成長】  9銘柄  46%  
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ new
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  2銘柄  3%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  29銘柄  17%
2193 クックパッド
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6082 ライドオンエクスプレス new
6087 アビスト
6356 日本ギア工業 new
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会

【現金】  34%


先月に比べて現金比率を高めて様子見中です。


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

引き続きPF調整 <8/21-25週>

■パフォーマンス

前週比  +1.1%
前月比  -2.9%
年初比 +20.0%

今週は特に大きく下落した銘柄がなく、全体としてプラスとなりました。


■売買

【新規購入】
日本ギア工業 (優待)
ライドオンエクスプレス (優待)
【買い増し】
イーガーディアン
IBJ
【一部売却】
すかいらーく
【全部売却】
エムケイシステム
エフティグループ

すかいらーくは優待利用を再考した結果、使い切れない可能性が高いと判断し、1000株から300株保有に縮小。

エムケイシステムは打診買いの保有数のままだったため、本格的に投資するならここ最近が買い増しタイミングと思いましたが、他の成長投資銘柄と比べて保有後に銘柄への興味が増してこなかったため、売却して集中化することにしました。

エフティグループは1Q決算内容から前期と同じく下方修正の懸念があると判断し売却(3Qまで様子見)。
配当目的の保有でしたが、あくまで増益または会社計画達成見込みであることが前提で、減益もしくは下方リスクがあると判断した場合の保有継続は厳しいです。。
自分はまだまだ資産が少ないため、インカムよりもキャピタルゲインへの意識が強いようです。


■ポートフォリオ  ※コード順

今週より実質の投資目的を考慮し、クックパッド(成長→優待)とIBJ(優待→成長)のカテゴリを変更しています。

【成長】  9銘柄  46%  
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ move
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  2銘柄  3%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  29銘柄  17%
2193 クックパッド move
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6082 ライドオンエクスプレス new
6087 アビスト
6356 日本ギア工業 new
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会

【現金】  34%


今週からSBIのアプリを新しいものに変えましたが、前のアプリに慣れていたためかなり見づらいです…(そしてちょっと動きが遅い)。
まだあまり使いこなせていませんが、チャートで価格帯別出来高が見れるようになったことは良いと感じました。
HYPER株の方は10月末で終了予定とのことなので、いまのうちから使って少しづつ慣れていこうと思います。


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

PF微調整 <8/14-18週>

■パフォーマンス

前週比  +1.4%
前月比  -3.9%
年初比 +18.7%

今週は主にダブルスタンダードとアトラエが20%以上上昇し、プラスとなりました。


■売買

【買い増し】
IBJ
イーガーディアン
マークラインズ
【一部売却】
ファーストロジック

ファーストロジックは3Q決算後に買い増した分がマイナス10%になったので一旦売却(含み損解消)。買い戻しについては気になるところがいろいろあって…というより“理解度が低い”ため見送り。
業種としてはITサービスと見ているものの、銘柄選定基準にも記載しているとおり苦手分野が絡んでいることが影響しているのかも。
とりあえず現時点ではNISAのみの長期保有とします。


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】  10銘柄  44%  
2193 クックパッド
3901 マークラインズ
3910 エムケイシステム
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  3銘柄  16%
2763 エフティグループ
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  27銘柄  21%
※省略(先週と変わらず)

【現金】  19%


引き続き、各銘柄の再確認とPF調整に注力したいと思います。


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

3週連続下落 <8/7-10週>

■パフォーマンス

前週比  -2.7%
前月比  -5.2%
年初比 +17.1%

今週は成長投資が全銘柄下落、割安配当もIRジャパン以外下落し、3週連続マイナスとなりました。


■売買

【新規購入】
IBJ (優待)
【買い増し】
マークラインズ
【全部売却】
リンクバル
フリュー

リンクバルはしばらく成長鈍化しそうな気がしたことに加え、なんとなく相性が悪い銘柄と感じ、全部売却。
フリューは優待分のみ残していましたが、今回の決算で全事業ネガティブに受け止め、売却しました。


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】  10銘柄  42%  
2193 クックパッド
3901 マークラインズ
3910 エムケイシステム
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  3銘柄  17%
2763 エフティグループ
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  27銘柄  20%
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6071 IBJ new
6087 アビスト
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会

【現金】  21%


地合い悪化でまだまだ下がりそうな気がしますが、各銘柄の再確認とPF調整に注力したいと思います。


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

結果のみ <7/31-8/4週>

■パフォーマンス

前週比  -2.5%
前月比  -2.6%
年初比 +20.3%

今週は主力の成長投資銘柄が鎌倉新書・ダブルスタンダード・イトクロ以外全て下落し、マイナスとなりました。


■売買

無し


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】  11銘柄  46%  
2193 クックパッド
3901 マークラインズ
3910 エムケイシステム
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6046 リンクバル
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  3銘柄  17%
2763 エフティグループ
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  27銘柄  20%
※省略(7月末と変わらず)

【現金】  17%


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

2017年7月成績

■パフォーマンス

前月比  +4.6%
年初比 +23.6%
通算  +846.5% (2012年1月~)

通算成績_2017年7月


■ポートフォリオ(選定基準)  ※コード順

【保有銘柄】  41銘柄 (市場変更1銘柄)
東証1部 21 (+1)
東証2部  4
JASDAQ 9
マザーズ 5 (-1)
札名福証 2

【成長】  11銘柄  47%  
2193 クックパッド
3901 マークラインズ
3910 エムケイシステム
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6046 リンクバル
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ

【割安配当】  3銘柄  17%
2763 エフティグループ
6035 IRジャパンHD
7417 南陽

【優待】  27銘柄  19%
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6087 アビスト
6238 フリュー
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会

【現金】  17%


決算が本格化していますが、個人的に3月決算銘柄は1Qが好決算で株価が上昇しても、その後軟調になるイメージがあります。
以前のPFは3月決算銘柄の比率が高かったのですが、現在の主力である成長投資銘柄は決算月が1・3・7・9・10・12月に分散されており(たまたま)、これによっていままで感じていたPF全体の動きが変化する(と感じる)か興味を持って運用中です。

全体相場が崩れれば上記はすべて関係なくなりますが…、とりあえず試行錯誤は続きます。


↓投資家ブログがたくさん見れます↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 投資でセミリタイア生活へ   にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

アクセスランキング