2017年09月の記事 (1/1)
- 2017/09/29 : 2017年9月成績 [運用成績(月次)]
- 2017/09/24 : 往って来い <9/19-22週> [運用成績(週次)]
- 2017/09/16 : いまだに四季報(本)は買ったことがない <9/11-15週> [運用成績(週次)]
- 2017/09/08 : 少し買い増し <9/4-8週> [運用成績(週次)]
- 2017/09/01 : 結果のみ <8/28-9/1週> [運用成績(週次)]
[ ホーム ]
■パフォーマンス
前月比 +3.0%
年初比 +24.4%
通算 +852.9% (2012年1月~)

■売買(9/25-29)
【買い増し】
IRジャパンHD
南陽
アビスト
マルコ
【一部売却】
アトラエ
ダブルスタンダード
シンクロフード
■ポートフォリオ(選定基準) ※コード順
【保有銘柄】 41銘柄 (前月比+1)(市場変更1銘柄)
東証1部 24 (+2)
東証2部 5
JASDAQ 7
マザーズ 3 (-1)
札名福証 2
【成長】 10銘柄 49%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース new
【割安配当】 2銘柄 10%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 20%
2193 クックパッド
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6082 ライドオンエクスプレス
6087 アビスト
6356 日本ギア工業
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会
【現金】 21%
マークラインズに投資してから1年半。
当初よりコネクテッドカー関連で通信大手3社の契約に注目していましたが、今月ついに3社の契約をHPで確認できました。
最初に確認したときは1社も契約がなかったと記憶していますが(曖昧)、今年に入って気がつくとソフトバンクが契約しており、5月にKDDI、そして今月ドコモの契約を確認しました。
今月は東京エレクトロンや国土交通省の契約もあり、今後も利用料金や継続利用(解約リスク低)が見込めそうな大手の契約に期待したいです。
(まだまだ未契約の異業種大手があると思うので)
↓投資家ブログがたくさん見れます↓

前月比 +3.0%
年初比 +24.4%
通算 +852.9% (2012年1月~)

■売買(9/25-29)
【買い増し】
IRジャパンHD
南陽
アビスト
マルコ
【一部売却】
アトラエ
ダブルスタンダード
シンクロフード
■ポートフォリオ(選定基準) ※コード順
【保有銘柄】 41銘柄 (前月比+1)(市場変更1銘柄)
東証1部 24 (+2)
東証2部 5
JASDAQ 7
マザーズ 3 (-1)
札名福証 2
【成長】 10銘柄 49%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース new
【割安配当】 2銘柄 10%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 20%
2193 クックパッド
2485 ティア
2694 ジーテイスト
2752 フジオフードシステム
2772 ゲンキー
2773 ミューチュアル
2928 RIZAPグル-プ
3140 イデアインターナショナル
3167 TOKAI HD
3178 チムニー
3197 すかいらーく
3222 USMH
3673 ブロードリーフ
3826 システムインテグレータ
4318 クイック
4333 東邦システムサイエンス
4650 SDエンターテイメント
4929 アジュバンコスメジャパン
6082 ライドオンエクスプレス
6087 アビスト
6356 日本ギア工業
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
8198 マックスバリュ東海
9728 日本管財
9769 学究社
9980 マルコ
9996 サトー商会
【現金】 21%
マークラインズに投資してから1年半。
当初よりコネクテッドカー関連で通信大手3社の契約に注目していましたが、今月ついに3社の契約をHPで確認できました。
最初に確認したときは1社も契約がなかったと記憶していますが(曖昧)、今年に入って気がつくとソフトバンクが契約しており、5月にKDDI、そして今月ドコモの契約を確認しました。
今月は東京エレクトロンや国土交通省の契約もあり、今後も利用料金や継続利用(解約リスク低)が見込めそうな大手の契約に期待したいです。
(まだまだ未契約の異業種大手があると思うので)
↓投資家ブログがたくさん見れます↓


2017/09/29 (金) [運用成績(月次)]
■パフォーマンス
前週比 +0.0%
前月比 +0.1%
年初比 +20.9%
今週は往って来いでした。
■売買
【買い増し】
アトラエ
南陽
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 51%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース
【割安配当】 2銘柄 9%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 21%
↓投資家ブログがたくさん見れます↓

前週比 +0.0%
前月比 +0.1%
年初比 +20.9%
今週は往って来いでした。
■売買
【買い増し】
アトラエ
南陽
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 51%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース
【割安配当】 2銘柄 9%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 21%
↓投資家ブログがたくさん見れます↓


2017/09/24 (日) [運用成績(週次)]
■パフォーマンス
前週比 +3.6%
前月比 +0.1%
年初比 +20.8%
今週は全体的に上昇し、先週の下落分が戻りました。
■売買
【買い増し】
インソース
IRジャパンHD
【一部売却】
マークラインズ
マークラインズは先月から買い増していた分プラスαを売却し、保有割合を調整しました。
圧倒的なPF1位であることは変わりません。
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 50%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース
【割安配当】 2銘柄 7%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 24%
今週は鎌倉新書とファーストロジックの決算がありましたが、どちらもNISAのみの保有のため、余程の懸念がなければ放置の方針です。
ざっくりな感想としては、鎌倉は順調で今後は新規事業に注目したいと思っています。
ファーストロジックは今期予想非開示かつそれについて何も触れられておらず、やる気の無さを感じました。
四季報発売されましたが、私はいまだに本は買ったことがありません。
投資を始めたときはSBI証券で確認、いまは四季報オンラインを利用しており、ずっと横書きに慣れていることから本の縦書きが見難いためです。
数年前からいつか四季報通読してみたいと思っていますが、実現するのはいつになるのやら…。
↓投資家ブログがたくさん見れます↓

前週比 +3.6%
前月比 +0.1%
年初比 +20.8%
今週は全体的に上昇し、先週の下落分が戻りました。
■売買
【買い増し】
インソース
IRジャパンHD
【一部売却】
マークラインズ
マークラインズは先月から買い増していた分プラスαを売却し、保有割合を調整しました。
圧倒的なPF1位であることは変わりません。
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 50%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース
【割安配当】 2銘柄 7%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 24%
今週は鎌倉新書とファーストロジックの決算がありましたが、どちらもNISAのみの保有のため、余程の懸念がなければ放置の方針です。
ざっくりな感想としては、鎌倉は順調で今後は新規事業に注目したいと思っています。
ファーストロジックは今期予想非開示かつそれについて何も触れられておらず、やる気の無さを感じました。
四季報発売されましたが、私はいまだに本は買ったことがありません。
投資を始めたときはSBI証券で確認、いまは四季報オンラインを利用しており、ずっと横書きに慣れていることから本の縦書きが見難いためです。
数年前からいつか四季報通読してみたいと思っていますが、実現するのはいつになるのやら…。
↓投資家ブログがたくさん見れます↓


2017/09/16 (土) [運用成績(週次)]
■パフォーマンス
前週比 -3.6%
前月比 -3.4%
年初比 +16.7%
■売買
【再購入】
インソース [9ヵ月ぶり] (成長)
【買い増し】
マークラインズ
イーガーディアン
IRジャパンHD
南陽
アビスト
マルコ
これくらいの下落でまだ早いかもしれませんが、少しづつ買い増ししました。
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 49%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース new
【割安配当】 2銘柄 5%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 27%
恥ずかしながら、初めてSBIでオンライン会社説明会(マルコ他)を見ました。
リアルタイムでチャットに書かれた質問に後から答えていくところが良くて、こういうオンライン説明会をする企業がもっと増えるといいなぁと率直に思いました。
↓投資家ブログがたくさん見れます↓

前週比 -3.6%
前月比 -3.4%
年初比 +16.7%
■売買
【再購入】
インソース [9ヵ月ぶり] (成長)
【買い増し】
マークラインズ
イーガーディアン
IRジャパンHD
南陽
アビスト
マルコ
これくらいの下落でまだ早いかもしれませんが、少しづつ買い増ししました。
■ポートフォリオ ※コード順
【成長】 10銘柄 49%
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3963 シンクロフード
6037 ファーストロジック
6049 イトクロ
6050 イーガーディアン
6071 IBJ
6184 鎌倉新書
6194 アトラエ
6200 インソース new
【割安配当】 2銘柄 5%
6035 IRジャパンHD
7417 南陽
【優待】 29銘柄 19%
※省略(8月末と変わらず)
【現金】 27%
恥ずかしながら、初めてSBIでオンライン会社説明会(マルコ他)を見ました。
リアルタイムでチャットに書かれた質問に後から答えていくところが良くて、こういうオンライン説明会をする企業がもっと増えるといいなぁと率直に思いました。
↓投資家ブログがたくさん見れます↓


2017/09/08 (金) [運用成績(週次)]
[ ホーム ]