2019年01月の記事 (1/1)

2019年1月成績

■パフォーマンス

前月比  +1.2%
年初比  +1.2%
通算 +1121.7% (2012年1月~)

通算成績_2019年1月


■売買(1/28-31)

【買い増し】
ベクトル
ダブルスタンダード
ウェルビー


■ポートフォリオ(選定基準)  ※コード順

【保有銘柄】  20銘柄
東証1部 13
東証2部  1
JASDAQ 3
マザーズ 3
札名福証 0

【成長】    8銘柄   9%   
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3969 エイトレッド
6058 ベクトル
6184 鎌倉新書
6200 インソース
6556 ウェルビー
7034 プロレドパートナーズ

【割安配当】  1銘柄   1%
2311 エプコ

【優待】   11銘柄  10%
2193 クックパッド
3140 イデアインターナショナル
3197 すかいらーく
3673 ブロードリーフ
4929 アジュバンコスメジャパン
6750 エレコム
7412 アトム
7421 カッパクリエイト
9433 KDDI
9436 沖縄セルラー電話
9783 ベネッセHD

【現金】  80%


↓中長期投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

結果のみ <1/21-25週>

■パフォーマンス

前週比  +0.1%
年初比  +1.0%


■売買

無し


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】    8銘柄   5%   
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3969 エイトレッド
6058 ベクトル
6184 鎌倉新書
6200 インソース
6556 ウェルビー
7034 プロレドパートナーズ

【割安配当】  1銘柄   1%
2311 エプコ

【優待】   11銘柄  10%
※省略(前回と変わらず)

【現金】  84%


↓中長期投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

結果のみ <1/15-18週>

■パフォーマンス

前週比  +0.5%
年初比  +0.9%


■売買

無し


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】    8銘柄   5%   
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3969 エイトレッド
6058 ベクトル
6184 鎌倉新書
6200 インソース
6556 ウェルビー
7034 プロレドパートナーズ

【割安配当】  1銘柄   1%
2311 エプコ

【優待】   11銘柄   10%
※省略(前回と変わらず)

【現金】  84%


↓中長期投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

結果のみ <1/7-11週>

■パフォーマンス

前週比  +0.5%
年初比  +0.5%


■売買

無し


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】    8銘柄   5%   
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3969 エイトレッド
6058 ベクトル
6184 鎌倉新書
6200 インソース
6556 ウェルビー
7034 プロレドパートナーズ

【割安配当】  1銘柄   1%
2311 エプコ

【優待】   11銘柄   9%
※省略(前回と変わらず)

【現金】  85%


↓中長期投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

初めて出金 <1/4-4週>

■パフォーマンス

年初比  +0.1%

大発会の保有銘柄は値上がり値下がり半々でした。


■売買

無し


■ポートフォリオ  ※コード順

【成長】    8銘柄   5%   
3901 マークラインズ
3925 ダブルスタンダード
3969 エイトレッド
6058 ベクトル
6184 鎌倉新書
6200 インソース
6556 ウェルビー
7034 プロレドパートナーズ

【割安配当】  1銘柄   1%
2311 エプコ

【優待】   11銘柄   9%
※省略(前回と変わらず)

【現金】  85%


4年以上前から考えていた投資元本の出金をついに行いました(成績は出金後を年初として計算)。
ここ3年くらいフルインベストメントにすることがほとんどなかったのが大きな要因ですが、気持ちの面で株式投資の通算プラスを確定したくなったことも多少ありました。

昨年から引き続きしばらく様子見の予定のため、その間に配当や優待銘柄の購入候補を選定していきたいと思います。


↓中長期投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

アクセスランキング