バランス調整 <12/2-6週>

【結果】
前週比  +2.5%
前月比  +2.5%
年初比 +85.6%

今週は、銘柄によって上げ下げがバラバラでしたが、PFはプラスとなりました。

先月下旬から調整を進めていたPFの建設関連・円安関連の割合は5.5:4.5とバランスがとれてきました(11月15時点では7.2:2.8)。今後もこの2大テーマに関連する銘柄でPFを構成していく予定です。

月曜に購入した四季報先取りの各ランキング・注目銘柄にはPFの7銘柄が載っていました。保有株のほとんどが下期(3Q・4Q)に利益割合が大きいので、今後に期待したいです。

【週末PF】 ※コード順
4008 住友精化
4750 ダイサン
4929 アジュバン(優待目的)
5237 ノザワ
6364 北越工業
6392 ヤマダコーポレーション
6904 原田工業
7533 グリーンクロス
7768 ジェコー
8147 トミタ
9790 福井コンピュータHD

【買い増し】
・ヤマダコーポレーション
・原田工業
・トミタ
【一部売却】
・ダイサン

火曜にダイサンの決算があり、四季報先取り予想(経常11.7億)を上回る通期上方修正(経常14億)と増配(17⇒20)発表。
私の通期予想よりは低いですが、発表はもう少し保守的な内容になるかと思っていたので好感を持ちました。ただ、月火と決算期待で上げている感じがしたので、保有数の1/3を火曜(PTS含む)で利確しました。
8月初旬に500以下で買ったこともあり、これで現在の保有分はほぼタダ株化。PFでは貴重な4月決算銘柄、配当もまだ2.4%ですので、まったりと保有していこうかと思います。

ノザワが引き続き好調です。四季報先取りの注目銘柄に載っていましたし、日に日に建設業の職人不足についても認知され(先日もTVニュース見ました)、注目度上がっているんでしょうかね。
会社HPお知らせより、日経アーキテクチュアの「採用したい建材・設備メーカーランキング2013(一級建築士の資格を持つ約1700人の回答)」押し出し成形セメント板などの外装材部門で8年連続第1位に選ばれたそうです。
業績は好調ですし、二度目の通期上方修正済みで積極的なIRも好感しています。

来週は四季報発売とグリーンクロスの決算(?)ですかね。
決算は、同業のセフテックも2Q好調のようですし、10月からの株価下落は落ち着いたように見えるので、楽しみにしています。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理者のみに表示

トラックバック

アクセスランキング