2013年成績

【目標】
年初比 +30%

【結果】
1月  +30.1%  +30.1%
2月  +13.8%  +48.2%
3月  +33.0%  +97.1%
4月  +18.4% +133.3%
5月  -17.5%  +92.5%
6月  -30.3%  +34.2%
7月  -3.9%  +29.0%
8月  +3.8%  +34.0%
9月  +31.9%  +76.7%
10月  +1.0%  +78.4%
11月  +1.5%  +81.0%
12月 +13.8% +106.1%

【感想】
投資2年目の今年は信用取引を行い(去年は現物のみ)、その効果をプラスとマイナス両方で経験できました。
1月から利用し、信用解消したのが6月末のリバウンド前(底)という素人丸出しの下手さ。
6月末時点で5月の年初高値から-約1,000万という情けない成績となりましたが、年初比プラスを保っていたことが幸いでしたね。
7月はそれまで持っていた銘柄を買い戻していましたが、8月に5,6月の売買や成績から銘柄選定や管理方法を見直し、それが東京五輪決定の地合いの良さも追い風となり9月に+30%以上となったことが良かった点です。
その後も少しづつ条件を増やし、銘柄選定は以前よりもブレずに固まってきたと思います。
細かい事でも今年はいろいろな経験が勉強になり、それをいつものExcelファイルに箇条書きで記入しています。去年はどうのように投資していたのか結構忘れてしまっているくらいで、今年は去年の経験が活きたことがあまりなかった気がしたのでやはり記録しないとダメだなと。
来年は今年の経験を少しでも活かし、損を少なくしたいと思います。

【去年の反省点】(⇒今年の結果)
・5月の暴落時の対処
⇒×成長なし(去年より酷い)。来年は5月はどんなに騰がって後悔することになってもそれまでにポジションは縮小したい。
・6~8月は興味が薄れて放置してしまったこと(フルポジのまま)
⇒〇今年は1週間程度に短縮、それにより8月以降の成績につながった。
・数回誤発注してしまったこと
⇒×成長なし(今年も数回)

とにかく今年は株式投資漬けの1年でした。
来年も投資を頑張るつもりですが、バランスよく他の事も頑張ろうと思います。

↓他のサラリーマン投資家ブログが見れます
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

コメント


管理者のみに表示

トラックバック

アクセスランキング